HISでんきで電気代を安く!口コミ・評判や料金プラン・メリットを解説
HISでんき(HTBエナジー)は、旅行会社として有名なHISグループの電力事業です。
地域主要電力会社と比べて最大8%安い『ウルトラシリーズ』、基本料金「半額」従量料金「一律」で電気をたくさん使う家庭ほどお得な『プライムシリーズ』をはじめとした、お得な料金プランが人気です。
ここでは、HISでんきの利用を検討している方のために、HISでんきの特徴とメリットを中心に「HISでんきに切り替えるとどれくらいお得になるのか」「安心して使えるのか」を徹底解説します。
電力会社選びは毎月の光熱費の節約に大きく関わってくるので、あなたの家庭にとって「HISでんき」が本当にお得なのか、このページを参考にしっかり見極めていきましょう。
- ライフスタイルに合わせて選べる5つの料金プランを提供
- 大手地域電力会社の従量電灯プランを契約している方ならHISでんきに切り替えるだけでもれなく電気代がお得に!
- 特に、一人暮らしなど電力使用量が少ない家庭、大家族やペットを飼っているなど電力使用量が多い家庭は、他の新電力と比較してもHISでんきがお得!
- 国内旅行も海外旅行も旅行代金が最大3,000円割引になるお得なオプションサービス(利用回数制限なし)あり
- 離島を除く全国すべての地域で申し込み可能
- お客さま都合による1年未満の解約の場合は、2,200円(税込)の違約金が発生するので注意が必要
※「市場連動型プラン」の場合、電力需要の逼迫によって市場価格が高騰し、連動して電気料金が値上がりするリスクがあります。他の電力会社を検討している方は、契約前に確認することをおすすめします。
※お申し込みや料金シミュレーションの際に、電気使用量や契約状況がわかるものが必要になるので、現在契約している電力会社の「電気使用量のお知らせ(検針票)」や「マイページ」などをお手元にご用意しておくとスムーズです。
目次
HISでんき(HTBエナジー)で電気代がお得になるご家庭は?
現在、地域主要電力会社(旧一般電気事業者)の従量電灯プランを契約しているご家庭なら、HISでんき(HTBエナジー)に切り替えるだけで今より確実に電気代が安くなります。
例えば、東京在住の4人家族 東京電力で旧プラン(従量電灯B)の50A契約、1ヶ月あたり平均で450kwhの電力を利用しているご家庭の場合、HISでんき(HTBエナジー)の料金プランなら、1ヶ月あたり1,860円、1年でなんと22,320円も安く電気を使うことができます。
以下の表で、HISでんき(HTBエナジー)に切り替えると地域主要電力会社(旧一般電気事業者)の従量電灯プランと比較して年間どれくらい電気代がお得になるのかの目安金額をご紹介。あなたの契約内容・電気使用量の場合どれくらいお得になるかは、HISでんき(HTBエナジー)公式サイトの料金シミュレーションでご確認ください。
※表は左右にスクロールできます。
電力使用量別 年間お得額目安 |
150kWh・ 30Aの場合 |
250kWh・ 30Aの場合 |
350kWh・ 40Aの場合 |
450kWh・ 50Aの場合 |
550kWh・ 60Aの場合 |
650kWh・ 60Aの場合 |
750kWh・ 60Aの場合 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1人暮らし | 2人暮らし | 3人〜4人 | 5人以上 | ||||||
北海道電力 と比較して… |
3,444円お得 | 5,604円お得 | 10,956円お得 | 26,640円お得 | 37,116円お得 | 45,552円お得 | 53,988円お得 | ||
東北電力 と比較して… |
2,376円お得 | 3,888円お得 | 6,864円お得 | 16,620円お得 | 25,824円お得 | 32,712円お得 | 39,600円お得 | ||
東京電力 と比較して… |
2,412円お得 | 3,996円お得 | 9,420円お得 | 22,320円お得 | 32,472円お得 | 40,908円お得 | 49,344円お得 | ||
中部電力 と比較して… |
2,928円お得 | 4,728円お得 | 9,180円お得 | 18,096円お得 | 25,716円お得 | 31,620円お得 | 37,524円お得 | ||
北陸電力 と比較して… |
2,088円お得 | 3,372円お得 | 7,836円お得 | 14,556円お得 | 20,244円お得 | 24,480円お得 | 28,716円お得 | ||
関西電力 と比較して… |
3,804円お得 | 7,536円お得 | 14,628円お得 | 23,520円お得 | 32,412円お得 | 41,304円お得 | 50,196円お得 | ||
中国電力 と比較して… |
3,444円お得 | 6,048円お得 | 10,512円お得 | 17,868円お得 | 25,224円お得 | 32,580円お得 | 39,936円お得 | ||
四国電力 と比較して… |
2,640円お得 | 4,572円お得 | 9,528円お得 | 17,880円お得 | 26,232円お得 | 34,584円お得 | 42,936円お得 | ||
九州電力 と比較して… |
2,652円お得 | 4,308円お得 | 8,376円お得 | 19,692円お得 | 28,056円お得 | 34,644円お得 | 41,232円お得 | ||
沖縄電力 と比較して… |
1,440円お得 | 2,460円お得 | 3,984円お得 | 8,748円お得 | 13,512円お得 | 18,276円お得 | 23,040円お得 |
※料金はすべて税込表記。※地域主要電力会社の従量電灯プランと比較して算出した金額です。※1番安い料金プランで算出しています。※表記載の契約アンペア数は次の地域(関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力)には該当しません。
他の電力会社の料金と比較してお得?
「HISでんきがお得なのはわかったけど、他にもっとお得な新電力会社があるのでは?」と思われた方もいらっしゃることでしょう。
実際、HISでんきの料金プランは他の電力会社の料金プランと比較しても最安レベルです。新電力に切り替えるなら必ず検討することをおすすめします。
以下の表では「電気代が安いと評判の人気の新電力会社」と「HISでんき」を比較して、一体どれくらいHISでんきがお得なのかを検証しました。
※表は左右にスクロールできます。
電力使用量 | 年間お得額目安(東京電力 従量電灯Bと比較) | ||||
---|---|---|---|---|---|
HISでんき | あしたでんき | Looopでんき | シン・エナジー | エルピオでんき | |
150kWh・ 30Aの場合 |
2,412円 | 1,656円 | 936円 | 1,992円 | -576円 |
250kWh・ 30Aの場合 |
3,996円 | 2,232円 | 1,032円 | 4,032円 | 3,564円 |
350kWh・ 40Aの場合 |
9,420円 | 8,700円 | 7,020円 | 7,128円 | 10,392円 |
450kWh・ 50Aの場合 |
22,320円 | 17,616円 | 15,456円 | 10,920円 | 18,228円 |
550kWh・ 60Aの場合 |
32,472円 | 26,532円 | 23,892円 | 14,712円 | 26,424円 |
650kWh・ 60Aの場合 |
40,908円 | 32,016円 | 28,896円 | 18,144円 | 32,388円 |
750kWh・ 60Aの場合 |
49,344円 | 42,000円 | 33,900円 | 21,576円 | 38,892円 |
※料金はすべて税込表記。※東京電力の従量電灯プランと比較して算出した金額です。※料金プランが複数ある場合、1番安い料金で算出しています。
上記の表をご覧いただくと、2人〜3人暮らしを想定した「350kWh・40A」の場合を除いて、人気の新電力と比較しても一貫してHISでんきが1番お得になることがわかります。
もちろん、表に記載した電力使用量にピッタリ当てはまるご家庭はないと思いますので、自分の場合はどれくらいお得になるのか、ぜひ公式サイトで料金シミュレーションしてみてくださいね。
HISでんき(HTBエナジー)の特徴・メリット
HISでんきの強みは、ライフタイルに合わせて選べる5つの料金プラン。電力使用量や生活スタイルに合わせて最適な料金プランを選択することで、月々の電気料金をグッと安くすることができます。
特に、一人暮らしなど電気をあまり使わない方や、逆に、大家族やペットを飼っているなど電気をたくさん使うご家庭の場合にはHISでんきがお得!他の電力会社と比較しても最安レベルです。
料金プラン | 概要 |
---|---|
ウルトラシリーズ ≫詳細 |
一人暮らし〜4人家族向けの電気料金プラン。基本料金・電力量料金(従量料金)が大手地域電力会社の最大2〜8%OFFになるお得な料金設定。 |
プライムシリーズ ≫詳細 |
5人暮らし〜2世帯住宅、ペットと暮らしているご家庭など電力使用量の多い家庭ほどお得な料金プラン。大手地域電力会社と比べて基本料金が半額、電力量料金(従量料金)が一律単価の料金設定。更にあんしんサポート365が無料で付帯。 |
ママトクプラン ≫詳細 |
毎日2時間の電気代が無料になる料金プラン。毎日決まった時間帯に電気を多く使う方向けの料金設定。ライフスタイルに合わせて「朝ママトクプラン」「ママトクプラン」「ミッドナイトママトクプラン」の3つから無料の時間帯を選択可能。 ※どなたでも契約できます。 |
ぜんぶでんき ≫詳細 |
基本料金や電力量料金単価が2〜11%割引になる料金プラン。エコキュートなどの夜間蓄熱方式機器を使用しているオール電化住宅でお得な料金設定。在宅勤務等で昼間に電気を多く利用する方におすすめ。 |
MUSUBIプロジェクト ≫詳細 |
電気代と預り金の合計金額の4.5%相当を毎月「寄付する」ことで支援したいHTB提携パートナーへ継続的な支援が可能な社会貢献型の料金プラン。料金単価は地域電力会社と同一。 |
また、HISでんき(HTBエナジー)の契約者限定で、国内旅行も海外旅行も旅行代金がお1人様あたり最大3,000円割引となるお得なオプションサービス(利用回数制限なし)や、株式会社U-MXが運営するネットスーパー「デリキチ」で毎月6回までの無料配送と、毎月7,000円分のお得なクーポンが利用できる会員優待利用サービスなどがあります。
HISでんき(HTBエナジー)を契約する際の注意点
賃貸マンションなどにお住まいで、電力会社との契約が高圧一括受電契約(建物全体で電力会社と一括契約)の場合は、個別で電力会社を切り替えることはできません。
お客さま都合による1年未満の解約の場合は、2,200円(税込)の違約金が発生します。引越しに伴う1年未満の解約の場合は、違約金は発生しません。
なお、キャンペーンにて申し込んだ場合は、別途違約金が発生する可能性があるので、申込み時の提供条件書をご確認ください。
実際の評判はどう?【良い】【悪い】口コミを検証
HISでんきは自分や家族の生活スタイルに合わせて料金プランを選択できるので、今までよりも電気代を安くできるお得な料金設定が魅力。特に、電気使用量の少ない一人暮らしの方や、電気使用量が多い大家族・ペットを飼っているご家庭などは、HISでんきに切り替えることでグッと電気料金を抑えることができます。
今すぐにでもHISでんきに切り替えてこのお得さを実感して欲しいところですが、「電気代がお得になるのはわかったけど、まだHISでんきに決めきれない」という方もいらっしゃることでしょう。
そのような方のために、実際にHISでんきに切り替えた方たちの口コミを調査し、【良い】評判、【悪い】評判、それぞれを検証した内容もご紹介しておきます。ぜひ参考にしてみてください。
【悪い】口コミ・評判
まずは、申し込みの際に不安となるHISでんきに対する悪い口コミや評判には以下のようなものがあります。
1年以内に解約すると違約金がかかる
HISでんき(HTBエナジー)には1年間の契約期間があり、お客さま都合による1年未満の解約の場合2,200円(税込)の違約金が発生します。
ただし、引越しに伴う1年未満の解約の場合は違約金は発生しませんのでご安心を。
HISでんきは離島を除く日本全国で契約可能な上、各地の地域主要電力会社と比べて確実に電気料金が安くなるので、引越し先の電力会社を決める際にはぜひHISでんきの継続もご検討ください。
※なお、キャンペーンなどを利用して申し込んだ場合は別途違約金が発生する可能性があるので、申込み時の提供条件書をご確認ください。
問い合わせの対応がイマイチ
HISでんき(HTBエナジー)の口コミを調べていて、意外に多かったのが「対応が悪い」という内容。HISでんきは、旅行事業で有名なHISのグループ会社のサービスなのでかなり意外でした。
実際に筆者も以前HISでんきに電話で問い合わせをしたことがありますが、その際は電話もスムーズに繋がり、とても親切丁寧に対応していただけました。
そこで、悪い口コミをよく見てみると、どうやらHISでんき(HTBエナジー)の対応というより、HISでんきが電力供給元となっている「ニチデン」に対しての口コミが多い印象。
ただ、電話サポートの時間がHISでんき(HTBエナジー)の営業時間「平日10時〜18時」なので、問い合わせのしづらさは多少関係しているのかもしれませんね。
【良い】口コミ・評判
一方、HISでんきへの申し込みを後押ししてくれる良い口コミや評判には以下のようなものがあります。
料金が安くなった
やはり、多くの方がHISでんきに切り替えて電気料金の安さを実感しているようです。
HISでんきでは、電力消費量や生活スタイルに応じて多彩な料金プランの中から自分たちにフィットした料金プランを選択可能。上記のように他の新電力と比べてもお得な料金設定となっています。
特に、一人暮らしの方や電気をたくさん使うご家庭ほど電気代がお得になるので、今の電気料金が高いと感じている方は、ぜひ公式サイトのシミュレーションでどれくらい料金が安くなるのかチェックしてみてくださいね。
旅行代金がお得になる
HISでんきに申し込むと、契約者限定で国内・海外旅行代金やツアー代金が1人あたり最大3,000円割引されるサービス「HIS BENEFIT DESK」を利用可能。
割引額はそこまで大きくありませんが、利用回数制限がないので、利用するほどお得に旅行を楽しむことができますね。
日本全国どこでも契約できる
2016年4月の電力自由化以降、これまで多くの新電力サービスが誕生していますが、その中でも全国展開している電力会社はまだまだ少数です。
HISでんき(HTBエナジー)は離島を除いた全地域で申し込み可能なので、引越し先でもお得に電気を使うことができますね。
不安解消!よくある質問をチェック
契約手数料はかかりますか?
契約手数料はかかりません。
支払い方法は何がありますか?
「クレジットカード払い」「口座振替払い」(ともに手数料無料)が利用できます。※お申込み時はコンビニ払いに設定されてます。
支払い方法のご登録が完了するまでの間は、「コンビニ払い(手数料220円 税込)」となります。
請求明細書は発行されますか?
「でんきマイページ」から、請求書の閲覧・印刷ができます。「利用明細書」の発行は可能ですが、毎月220円(税込)の手数料がかかります。
契約期間の定めはありますか?
供給開始日から1年契約の自動更新となります。お客さま都合による1年未満の解約の場合は、2,200円(税込)の違約金が発生します。引越しに伴う1年未満の解約の場合は、違約金は発生しません。
解約手数料はかかりますか?
お客さま都合による1年未満の解約の場合は、2,200円(税込)の違約金が発生します。引越しに伴う1年未満の解約の場合は、違約金は発生しません。
なお、キャンペーンにて申し込んだ場合は、別途違約金が発生する可能性があるので、申込み時の提供条件書をご確認ください。
解約違約金はかかりますか?
お客さま都合による1年未満の解約の場合は、2,200円(税込)の違約金が発生します。引越しに伴う1年未満の解約の場合は、違約金は発生しません。
なお、キャンペーンにて申し込んだ場合は、別途違約金が発生する可能性があるので、申込み時の提供条件書をご確認ください。
切り替え方法:申し込み手続きの手順
HISでんき(HTBエナジー)に切り替える際は、以下のような手続きが必要です。
【1】HISでんき(HTBエナジー)に申し込む
HISでんき(HTBエナジー)のWEBサイトにパソコン、タブレット、スマートフォンからアクセスして申し込みます。現在契約している電力会社の検針票を用意して、必要事項を入力してください。電話で申し込む場合はコールセンター(050-3852-1193 ※平日10:00〜18:00 土日祝/年末年始除く)へ。
パソコンやスマーフォンから申し込む場合は、次のメールアドレスのドメインを受信できるようにしておいてください。
「htbe.jp」「econo-crea.com」「smart-htbe.jp」
また、切り替えに際して現在契約している電力会社への連絡や手続きは原則不要です。申し込みから約1週間程度で旧電力会社に対して契約解除手続きが行われます。
供給開始前に「クレジットカード支払い」の方のみ、支払方法の手続き(①クレジットカード払いに変更、②カード情報の登録)が必要です。
【2】スマートメーターの設置(未設置の場合)
現在利用している電力メーターがスマートメーターではない場合はスマートメーターの設置が必要です。スマートメーターの設置に個別の申し込みは必要ありません。HISでんき(HTBエナジー)への申し込みが完了することで自動的に対応されます。スマートメーターの設置費用は原則無料です。
【3】HISでんき(HTBエナジー)の利用開始
利用開始日は契約手続き完了後、約3週間程度で登録メールアドレスへ「HTBエナジー契約切替のご案内」として供給開始予定日のお知らせが届きます。申し込みから役4週間後からHISでんき(HTBエナジー)での電力供給がスタートします。
HISでんき(HTBエナジー)の5つの料金プランの詳細
HISでんきには、次の5つの料金プランがあります。電力使用量やライフスタイルに合わせて最適な料金プランを選択することで、月々の電気料金をグッと安くすることが可能です。
- 「ウルトラシリーズ」:地域主要電力会社と比較して基本料金と従量料金をそれぞれ割引した確実に安くなる標準的な料金プラン
- 「プライムシリーズ」:電力使用量が多い方ほどお得になる料金プランで無料あんしんサポート365付
- 「ママトクプラン」:生活スタイルに合わせて毎日2時間無料が3つの時間帯から選べる料金プラン
- 「ぜんぶでんき」:電力量料金単価(一部基本料金も)が2〜11%割引になるオール電化対応プラン
- 「MUSUBIプラン」:支払いする料金は変わらず料金の一部を提携パートナー団体に寄付できる料金プラン
気になった料金プランがあれば公式サイトで料金シミュレーションしてみましょう。特に、現在、地域の大手電力会社の従量電灯プランを契約しているご家庭はHISでんきに切り替えることで今よりも大きく電気代が下がるので、どれくらい安くなるかぜひチェックしてみてくださいね。
ウルトラシリーズ
「ウルトラシリーズ」は、基本料金・電力量料金(従量料金)が大手地域電力会社の最大2〜8%OFFになるお得な料金プラン。一人暮らし〜4人家族(従量電灯Bにおける20A・30A・40Aで契約している家庭)向けの電気料金プランです。
- 「一律2%~8%割引き」
- アンペアごとの使用量に合わせて割引率アップ※
※ウルトラシリーズ内のプラン変更でアンペア数を変更した場合
※表は左右にスクロールできます。
ウルトラシリーズ | 基本料金 | 電力量料金 | |||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | |||
北海道電力エリア | 20A | 668.36円 | 23.50円/kWh | 29.67円/kWh | 33.31円/kWh |
30A | 961.62円 | 22.54円/kWh | 28.46円/kWh | 31.96円/kWh | |
40A | 1,254.88円 | 22.07円/kWh | 27.85円/kWh | 31.27円/kWh | |
東北電力エリア | 20A | 646.80円 | 18.21円/kWh | 24.82円/kWh | 28.69円/kWh |
30A | 940.50円 | 17.66円/kWh | 24.07円/kWh | 27.82円/kWh | |
40A | 1,240.80円 | 17.47円/kWh | 23.82円/kWh | 27.52円/kWh | |
東京電力エリア | 20A | 560.56円 | 19.48円/kWh | 25.95円/kWh | 29.96円/kWh |
30A | 815.10円 | 18.89円/kWh | 25.16円/kWh | 29.04円/kWh | |
40A | 1,052.48円 | 18.29円/kWh | 24.37円/kWh | 28.13円/kWh | |
中部電力エリア | 20A | 560.56円 | 20.65円/kWh | 25.03円/kWh | 27.92円/kWh |
30A | 806.52円 | 19.81円/kWh | 24.01円/kWh | 26.79円/kWh | |
40A | 1,052.48円 | 19.38円/kWh | 23.50円/kWh | 26.21円/kWh | |
北陸電力エリア | 20A | 474.32円 | 17.49円/kWh | 21.31円/kWh | 22.98円/kWh |
30A | 689.70円 | 16.96円/kWh | 20.66円/kWh | 22.28円/kWh | |
40A | 890.56円 | 16.42円/kWh | 20.00円/kWh | 21.57円/kWh | |
関西電力エリア | 310.33円 | 18.49円/kWh | 23.47円/kWh | 26.65円/kWh | |
中国電力エリア | 310.38円 | 19.13円/kWh | 25.27円/kWh | 27.23円/kWh | |
四国電力エリア | 386.72円 | 19.15円/kWh | 25.38円/kWh | 28.68円/kWh | |
九州電力エリア | 20A | 582.12円 | 17.12円/kWh | 22.59円/kWh | 25.54円/kWh |
30A | 837.54円 | 16.41円/kWh | 21.68円/kWh | 24.50円/kWh | |
40A | 1,092.96円 | 16.06円/kWh | 21.22円/kWh | 23.98円/kWh | |
沖縄電力エリア | 最初の10kWhまで | 390.33円 | 22.26円/kWh | 27.64円/kWh | 29.56円/kWh |
※第1段階:0〜120kWh(沖縄:11〜120kWh)、第2段階:121〜300kWh(北海道:121〜280kWh)、第3段階:301kWh〜(北海道:281kWh〜) |
※料金はすべて税込表記
プライムシリーズ
「プライムシリーズ」は、大手地域電力会社と比べて基本料金が半額、電力量料金(従量料金)が一律単価の料金プランです。5人暮らし〜2世帯住宅、ペットと暮らしているご家庭など電力使用量の多い家庭ほどお得な料金設定となっています。(従量電灯Bにおける50A・60Aで契約しているご家庭向け)
- 「基本料金半額」「従量料金は単価一律」
- エアコン掃除や鍵紛失など、いざというときに役立つ「60種の安心サポート」が無料!
プライムシリーズ | 基本料金 | 電力量料金 | |
---|---|---|---|
北海道電力エリア | 50A | 852.50円 | 26.95円/kWh |
60A | 1,023.00円 | ||
東北電力エリア | 50A | 852.50円 | 23.54円/kWh |
60A | 990.00円 | ||
東京電力エリア | 50A | 715.00円 | 23.54円/kWh |
60A | 858.00円 | ||
中部電力エリア | 50A | 715.00円 | 23.54円/kWh |
60A | 858.00円 | ||
北陸電力エリア | 50A | 605.00円 | 19.91円/kWh |
60A | 726.00円 | ||
関西電力エリア | 170.51円 | 21.29円/kWh | |
中国電力エリア | 168.69円 | 23.43円/kWh | |
四国電力エリア | 205.70円 | 23.54円/kWh | |
九州電力エリア | 50A | 742.50円 | 20.57円/kWh |
60A | 891.00円 | ||
沖縄電力エリア | 最初の10kWhまで | 201.20円 | 26.50円/kWh |
※料金はすべて税込表記
ママトクプラン
「ママトクプラン」は、毎日2時間の電気代が無料になる料金プラン。毎日決まった時間帯に電気を多く使う方向けの料金設定となっており、もちろん無料時間帯以外の料金もお得です。あなたのライフスタイルに合わせて次の3つから無料の時間帯を選べます。
- 朝ママトクプラン:朝6:00〜8:00が0円
- ママトクプラン:夜19:00〜21:00が0円
- ミッドナイトママトクプラン:夜22:00〜24:00が0円
※ちなみに、ママトクプランは誰でも申し込み可能です。1日の中で電気を使用する時間が限られているなら「ウルトラシリーズ」より「ママトクプラン」の方が安くなる場合もあるので、ぜひ検討してみてくださいね。
※表は左右にスクロールできます。
ママトクプラン | 基本料金 | 電力量料金 | |||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | |||
北海道電力エリア | 30A | 1,943.70円 | 22.78円/kWh | 28.77円/kWh | 32.30円/kWh |
40A | 2,591.60円 | ||||
東北電力エリア | 30A | 1,881.00円 | 17.66円/kWh | 24.07円/kWh | 27.83円/kWh |
40A | 2,508.00円 | ||||
東京電力エリア | 30A | 1,630.20円 | 18.80円/kWh | 25.08円/kWh | 28.96円/kWh |
40A | 2,173.60円 | ||||
北陸電力エリア | 30A | 1,379.40円 | 16.92円/kWh | 20.60円/kWh | 22.24円/kWh |
40A | 1,839.20円 | ||||
関西電力エリア | 1契約につき | 2,037.04円 | 19.71円/kWh | 25.93円/kWh | 29.87円/kWh |
最初の15kWhまで | 325.92円 | ||||
中国電力エリア | 1契約につき | 2,037.04円 | 19.69円/kWh | 26.04円/kWh | 28.05円/kWh |
最初の15kWhまで | 319.56円 | ||||
四国電力エリア | 1契約につき | 2,037.04円 | 19.35円/kWh | 25.64円/kWh | 28.97円/kWh |
最初の11kWhまで | 390.83円 | ||||
九州電力エリア | 30A | 1,692.90円 | 16.58円/kWh | 21.90円/kWh | 24.75円/kWh |
40A | 2,257.20円 | ||||
※第1段階:0〜120kWh(関西・中国:16〜120kWh、四国:12〜120kWh)、第2段階:121〜300kWh(北海道:121〜280kWh)、第3段階:301kWh〜(北海道:281kWh〜) |
※料金はすべて税込表記
ぜんぶでんき
「ぜんぶでんき」は、昼間時間帯の電力量料金単価が2〜11%割引になるオール電化住宅向けの電気料金プラン。エコキュートなどの夜間蓄熱方式機器※を使用していて、在宅勤務等で昼間に電気を多く利用する方におすすめのお得な料金設定となっています。
※夜間蓄熱式機器とは、主として夜間時間に通電する機能を有し、通電時間中に蓄熱のために使用される機器(エコキュート、電気温水器、蓄熱暖房器、蓄熱床暖房)をいいます。
ぜんぶでんき | 基本料金 | 電力量料金 | ||
---|---|---|---|---|
東京電力エリア | 286.00円/kVA,10A 458.33円/kW(実量制) |
東京電力エナジーパートナーの「スマートライフプラン」より昼料金が2%安い | ||
中部電力エリア | 〜10kVA | 1,487.04円 | 中部電力ミライズの「スマートライフプラン」より昼料金が2%安い | |
11kVA〜 | 286.00円/kVA | |||
関西電力エリア | 〜10kVA | 2,068.00円 (6%割引) |
関西電力の「はぴeタイムRプラン」より6%安い | |
11kVA〜 | 396.00円/kVA | |||
四国電力エリア※ | 〜10kVA | 1,196.55円 (11%割引) |
四国電力の「でんかe マンションプラン」より11%安い | |
11kVA〜 | 415.56円/kVA | |||
九州電力エリア | 〜10kW | 1,650.00円 | 九州電力の「電化でナイト・セレクト」より昼料金が2%安い | |
契約電力が10kWを超える場合 | 〜15kW | 4,400.00円 | ||
16kW〜 | 550.00円/kW | |||
※「オール電化プラン四国」はマンション以外の戸建住宅でもご利用いただけます。 |
※料金はすべて税込表記
MUSUBIプロジェクト
「MUSUBIプロジェクト」は、支援したいHTB提携パートナーへ毎月電気料金で「寄付する」ことができる社会貢献プラン。電気代と預り金の合計金額の4.5%相当を毎月寄付することで継続的な支援が可能な料金プランとなっています。
寄付を日常的に行っている方、寄付に興味がある方、提携団体を支援したい方におすすめの電気料金プランです。※電気の料金単価は地域電力会社と同等となります。
※表は左右にスクロールできます。
MUSUBIプロジェクト | 基本料金 | 電力量料金 | |||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | |||
北海道電力エリア | 30A | 1,023.00円 (46.03円) |
23.97円/kWh (1.08円/kWh) |
30.26円/kWh (1.36円/kWh) |
33.98円/kWh (1.53円/kWh) |
40A | 1,364.00円 (61.38円) |
||||
50A | 1,705.00円 (76.72円) |
||||
60A | 2,046.00円 (92.07円) |
||||
東北電力エリア | 30A | 990.00円 (44.55円) |
18.58円/kWh (0.84円/kWh) |
25.33円/kWh (1.14円/kWh) |
29.28円/kWh (1.32円/kWh) |
40A | 1,320.00円 (59.40円) |
||||
50A | 1,650.00円 (74.25円) |
||||
60A | 1,980.00円 (89.10円) |
||||
東京電力エリア | 30A | 858.00円 (38.61円) |
19.88円/kWh (0.89円/kWh) |
26.48円/kWh (1.19円/kWh) |
30.57円/kWh (1.38円/kWh) |
40A | 1,144.00円 (51.48円) |
||||
50A | 1,430.00円 (64.35円) |
||||
60A | 1,716.00円 (77.22円) |
||||
中部電力エリア | 30A | 858.00円 (38.61円) |
21.04円/kWh (0.95円/kWh) |
25.51円/kWh (1.15円/kWh) |
28.46円/kWh (1.28円/kWh) |
40A | 1,144.00円 (51.48円) |
||||
50A | 1,430.00円 (64.35円) |
||||
60A | 1,716.00円 (77.22円) |
||||
北陸電力エリア | 30A | 726.00円 (32.67円) |
17.84円/kWh (0.80円/kWh) |
21.73円/kWh (0.98円/kWh) |
23.44円/kWh (1.05円/kWh) |
40A | 968.00円 (43.56円) |
||||
50A | 1,210.00円 (54.45円) |
||||
60A | 1,452.00円 (65.34円) |
||||
関西電力エリア | 最初の15kWhまで | 341.01円 (15.35円) |
20.31円/kWh (0.91円/kWh) |
25.71円/kWh (1.16円/kWh) |
28.70円/kWh (1.29円/kWh) |
中国電力エリア | 最初の15kWhまで | 336.87円 (15.16円) |
20.76円/kWh (0.93円/kWh) |
27.44円/kWh (1.23円/kWh) |
29.56円/kWh (1.33円/kWh) |
四国電力エリア | 最初の11kWhまで | 411.40円 (18.51円) |
20.37円/kWh (0.92円/kWh) |
26.99円/kWh (1.21円/kWh) |
30.50円/kWh (1.37円/kWh) |
九州電力エリア | 30A | 891.00円 (40.09円) |
17.46円/kWh (0.79円/kWh) |
23.06円/kWh (1.04円/kWh) |
26.06円/kWh (1.17円/kWh) |
40A | 1,188.00円 (53.46円) |
||||
50A | 1,485.00円 (66.82円) |
||||
60A | 1,782.00円 (80.19円) |
||||
※( )内は預り金額(※非課税) |
※料金はすべて税込表記
HISでんき(HTBエナジー)のサービス提供エリアは?
HISでんき(HTBエナジー)は、離島を除く以下のエリアで申し込みできます。
供給エリア | 申し込み可能な料金プラン |
---|---|
北海道電力エリア | |
東北電力エリア | |
東京電力エリア | |
中部電力エリア | |
北陸電力エリア | |
関西電力エリア | |
中国電力エリア | |
四国電力エリア | |
九州電力エリア | |
沖縄電力エリア |
※現在、沖縄電力エリアでHISでんき(HTBエナジー)の契約が可能な地域は「沖縄本島のみ」となっています。
会社情報:HISでんき(HTBエナジー)ってどんな会社?
HISでんき(HTBエナジー)は、「ハウステンボス」から作られる新たなエネルギー事業として生まれ、今では全国で電気小売販売を行っている人気の新電力会社。
これまで「旅行」というライフイベントを通して、みなさまの人生に豊かさを提供してきたHISグループが、2016年の電力小売り自由化を受けスタートした「HTBエナジー」による新電力事業こそが「HISでんき」です。
運営会社 | HTBエナジー株式会社(英表記:HTB ENERGY CO., LTD.) |
---|---|
所在地 | 本社 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目9番25号 東晴天神ビル |
設立 | 2015年2月2日 |
小売事業者登録番号 | A0172 |
代表者名 | 取締役会長 澤田 秀雄 代表取締役社長 赤尾 昇平 |
担当部署 | – |
電話番号 | コールセンター 050-3852-1193(※平日10:00〜18:00 土日祝/年末年始除く) |
FAX番号 | – |
URL | https://htb-energy.com/ |
お問い合わせ | https://htb-energy.com/all_contact.html |