UQモバイルのお得なキャンペーンを徹底解説!

UQモバイルはお得なキャンペーンをさまざま開催していますので、乗り換えを検討するなら、ぜひ活用しましょう。

随時各種キャンペーンがありますが、2022年6月時点の情報をまとめて紹介します。

UQモバイルへの乗り換えを検討している人は是非参考にしてください。

UQmobileの公式サイトを見る

UQモバイルのお得なキャンペーン情報2022年6月

UQモバイルで開催されているお得なキャンペーン情報を2022年6月時点で調査しました。

OPPO Reno7 A 購入キャンペーン

対象購入時期:発売日〜2022年7月31日

応募期間:発売日〜2022年8月15日

携帯メーカーであるOPPOが実施しているキャンペーンです。

対象購入期間中にOPPO Reno7 Aを購入し、キャンペーンサイトへアクセスして応募することで、au PAY ギフトカード3,000円分がもらえます。

OPPO Reno7 AはOPPOが日本市場向けに開発したミドルレンジのスマホで、マットな質感の背面と、薄型軽量デザインに大容量バッテリーを搭載しているのが特徴です。

画面は鮮やかな有機ELディスプレイで画面内指紋認証にも対応していて、おサイフケータイやIP68の防水防塵対応もしているバランスの良いスマホと言えるでしょう。

キャンペーンサイトではauとUQモバイルのオンラインショップでの購入を促すリンクが設置されています。

 

乗り換え

増量オプション加入あり

乗り換え

増量オプション

加入なし

新規契約

増量オプション加入あり

新規契約

増量オプション加入なし

OPPO Reno 7A

21,720円

26,120円

32,720円

37,120円

※全て税込表示

UQモバイルオンラインショップの価格は上記表の通りです。

auショップでは乗り換えでも新規契約でも同じ価格の43,720円(税込)でしたので、UQモバイルの方がかなり安く購入可能です。

UQモバイルへの乗り換えで増量オプション加入の上、OPPO Reno7 Aを購入すれば、約2万円で手に入り、au PAY ギフトカード3,000円分までもらえます。

増量オプションも現在はキャンペーンで1年間無料となっているので、オプションに加入しても負担はありません。

UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)

期間:2022年6月17日〜2022年6月30日

適用条件はSIM単体契約および増量オプションIIに加入するとau PAY残高が還元されるキャンペーンです。

・新規でSIM単体契約

どのプランに契約しても3,000円相当のau PAY残高が還元されます。

・乗り換えでSIM単体契約

くりこしプランL+5Gを契約して増量オプションIIに加入で15,000円相当のau PAY残高が還元されます。

くりこしプランS/M+5Gに契約した場合は、増量オプションIIに加入で10,000円相当のau PAY残高が還元されます。

増量オプションIIに加入しない場合は、どのプランでも6,000円相当のau PAY残高が還元されます。

さらに上記に加え、新規でも乗り換えでもSIMタイプをeSIMで契約した場合は追加して3,000円相当のau PAY残高が還元されます。

対象外となる条件

auまたはpovoからの乗り換え、法人契約

UQモバイル・auからYouTube Premiunにご加入で、3ヶ月無料!

期間:2022年4月1日〜終了日未定

UQモバイルからYouTube Premiunに加入すると、3ヶ月無料で利用できるキャンペーンです。

YouTube Premium は月額1,180円(税込)なので、約3,500円分の利用料が無料になります。

加入すると、広告なしのYouTube、YouTube MusicとYouTube Kidsをオフライン環境やバックグラウンド再生で楽しむことができます。

くりこしプラン +5Gに加入していて、UQモバイルからYouTube Premiumに申し込む必要があります。

UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(iPhone12、iPhone12 mini新規契約特典)

期間:2022年1月18日〜終了日未定

UQモバイルオンラインショップで、iPhone12もしくはiPhone12 miniを新規契約で購入するとau PAY残高5,000円相当が還元されるキャンペーンです。

新規でくりこしプラン +5Gを契約することが適用条件です。

対象外となる条件

乗り換え契約、法人契約

UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(Android対象機種 新規契約特典)

期間:2021年11月12日〜終了日未定

UQモバイルオンラインショップで、Android対象機種を新規契約で購入するとau PAY残高最大5,000円相当が還元されるキャンペーンです。

新規でくりこしプラン +5Gを契約することが適用条件です。

・au PAY 残高5,000円相当還元対象機種

Redmi Note 10 JE XIG02

・au PAY 残高3,000円相当還元対象機種

arrows We FCG01、OPPO A54 5G OPG02

対象外となる条件

乗り換え契約、法人契約

UQモバイル・auからApple Musicにご加入で、6ヶ月無料!

期間:2021年12月3日〜終了日未定

UQモバイルからApple Musicに加入すると、6ヶ月無料で利用できるキャンペーンです。

YouTube Premium は月額980円(税込)なので、約6,000円分の利用料が無料になります。

加入すると、約9,000万曲が聴き放題で、ストリーミングでもダウンロードしても利用可能です。

くりこしプラン +5Gに加入していて、UQモバイルからApple Musicに申し込む必要があります。

UQモバイル・auからsmash.にご加入で、6ヶ月無料!

期間:2021年9月2日〜2022年6月30日

UQモバイルからsmash.に加入すると、6ヶ月無料で利用できるキャンペーンです。

YouTube Premium は月額550円(税込)なので、約3,000円分の利用料が無料になります。

smash.はスマホでの視聴に特化した音楽・ドラマ・アニメ・バラエティなど、様々な映像作品を配信するアプリです。

くりこしプラン +5Gに加入していて、UQモバイルからsmash.に申し込む必要があります。

くりこしプラン +5G データプレゼントキャンペーン

期間:2021年9月2日〜終了日未定

くりこしプラン +5Gへのプラン変更で、データ容量がプレゼントされるキャンペーンです。

2021年9月1日までに契約したUQ モバイル料金プランからくりこしプラン +5G S/M/Lへプラン変更することが条件です。

プランSは3GB、プランMは15GB、プランLは25GBがプラン変更の翌月に付与されます。

UQmobileの公式サイトを見る

UQモバイルのキャンペーンで注意すべきこと

まとめ

UQモバイルのキャンペーンは随時開催されていてお得ですが、注意すべきポイントもありますので紹介します。

auやpovoからの乗り換えは対象外の場合あり

KDDIグループのauやpovoからの乗り換えの場合、キャンペーンの対象外になることがあるので注意が必要です。

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)

今回紹介したキャンペーンの中でも上記はau、povoからの乗り換えが対象外です。

端末の乗り換え特価もau、povoからの場合は割引が少額だったり、割引無しだったりします。

au PAYの利用設定をしておこう

UQモバイルのキャンペーンで、よくある特典としてau PAY残高の還元があります。

au PAY残高の還元は、事前にUQモバイルの契約に紐づくauIDでau PAYの利用設定をしておかないと受け取れません。

UQモバイルへ乗り換えたら、au PAYのアプリをインストールして利用設定を済ませておくと良いでしょう。

店舗契約は対象外の場合あり

UQモバイルのキャンペーンにはオンライン限定の場合があり、店舗で契約すると適用されなかったり、内容が異なったりすることがあります。

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(iPhone12、iPhone12 mini新規契約特典)

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(Android対象機種 新規契約特典)

今回紹介したキャンペーンの中で上記2つはオンライン限定です。

キャンペーンを活用したいなら、オンラインで乗り換えるのをおすすめしますが、家電量販店で独自に各店舗が実施しているキャンペーンもあるので、近くの店舗をチェックしてみるのも良いでしょう。

UQモバイルのキャンペーンを利用して乗り換える手順

UQモバイルのお得なキャンペーンを利用して乗り換える手順を解説します。

UQモバイルは店舗でも乗り換え可能ですが、オンライン限定のキャンペーンもありますし、より手軽なオンラインでの手続きを紹介します。

事前準備

店舗でしか手続きをしたことがないという人はオンラインで乗り換えるのは不安があるかと思います。

事前準備をしっかりしておけば、オンラインの手続きは難しくありません。

・SIMロックを解除

・MNP予約番号を取得

・本人確認書類の準備

・プランの決定

・支払い方法の準備

上記5つを準備しておけば、オンラインでの申し込みはスムーズに進むでしょう。

・SIMロックを解除

NTTドコモやソフトバンクから乗り換える場合は、SIMロックを解除してください。

2021年10月1日以降に発売されたスマホを利用している場合は最初からSIMロックが解除されています。

auから乗り換える場合はSIMロック解除の必要はありません。

もちろん、乗り換え時に新たに端末を購入するつもりなら、SIMロック解除は不要です。

ソフトバンクの場合を例にSIMロック解除の方法を紹介します。

ソフトバンクの場合、店舗でも手続きできますが、費用もかからずすぐに実施できる、マイページでのSIMロック解除をおすすめします。

1.My Softbankにログインする

2.本人確認照会画面で手続きするボタンを選択する

3.携帯電話のIMEI(製造番号)を入力し「次へ」を選択する

4.解除手続きするをタップして終了する

SIMロックは上記だけで簡単に対応可能です。

SIMロック解除を忘れて乗り換えてしまって、後から対応するのは手間がかかるので、先に済ませておきましょう。

・MNP予約番号を取得

乗り換えを行うにはMNP予約番号を取得する必要があります。

auからの乗り換えの場合は必要ありません。

NTTドコモとソフトバンクを例に解説します。

どちらもWebで手続きするか、電話で申し込むかになります。

 

NTTドコモ

ソフトバンク

Web

My docomoにログイン

契約内容・手続きから

携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)へ

My Softbankにログイン

設定・申し込みの

設定変更から

契約者情報の変更を選択

番号ポータビリティー(MNP)予約関連手続きへ

電話

151

一般電話は

0120-800-000

*5533

一般電話は          0800-100-5533

MNP予約番号の場合は、有効期限が15日なので早めに取得するのではなく、乗り換え手続きをする少し前に取得した方が良いでしょう。

・本人確認書類の準備

申し込みの際に本人確認書類を提出しますので用意しておきましょう。

運転免許証、パスポート、マイナンバーカード

上記いずれかを用意するのが良いでしょう。

住民基本台帳カード(写真付きのみ)、健康保険証の場合は補助書類として、公共料金領収証か、住民票が必要になります。

・プランの決定

UQモバイルのプランは3種類あります。

 

くりこしプランS

くりこしプランM

くりこしプランL

基本月額料金

1,628円

2,728円

3,828円

基本データ容量

3GB

15GB

25GB

基本データ容量超過時の通信速度

最大300kbps

最大1Mbps

最大1Mbps

基本国内通話料

22円/30秒

22円/30秒

22円/30秒

※全て税込表示

違いは基本データ容量と基本データ容量超過時の通信速度だけです。

どのデータ容量が自分に適しているかでプランを選択すると良いでしょう。

・支払い方法の準備

支払い方法はクレジット払いか口座振替を利用できます。

クレジットカードで利用できるのは下記のみです。

VISA、MasterCard、JCB、American Express

どちらの支払い方法でも本人名義のものを用意しましょう。

公式サイトから申し込む

キャンペーン公式サイトの申し込みボタンから乗り換えを実施してください。

1.契約内容の入力

2.契約内容・同意事項の確認

3.本人確認の実施

申し込み手順はシンプルに上記のみです。

事前準備ができていれば簡単に手続きできるはずです。

開通手続き

申し込み後数日で、SIMカードが届きます。

SIMカードを入手したら速やかに開通手続きをして回線を切り替えてください。

開通手続きの手順は下記の通りです。

1.回線の切り替えを実施

2.SIMカードを端末に差し込む

3.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける

回線の切り替えですが、UQモバイルはマイページで実施するのが一番簡単です。

マイページにログインしたら、メニューからお申し込み状況一覧を選択します。

回線切替ボタンを押して、次に実行ボタンを押せば回線の切り替えが行えます。

作業的にはこれだけですが、実際に電話回線が開通するのは30分ほど時間がかかります。

なお、回線切り替えの受付時間は、9:30〜20:30です。

この開通手続きが完了することで、乗り換えが完了したことになります。

開通手続きをすぐやらなかったことで、元の契約先の締日を過ぎてしまい、翌月の料金が課金されてしまわないように気をつけてください。

キャンペーンを適用する

キャンペーンに参加しても、自分で手続きをしないと受け取れないものもあります。

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)

たとえば、上記のキャンペーンは特典としてau PAY残高が還元されます。

ただ、還元を受けるにはau PAYアプリの設定が必要です。

1.au PAYアプリをインストールする

2.au IDの取得とau PAY(コード支払い)利用開始登録をする

3.Ponta会員IDとの統合する

4.チャージする

上記手順を実施しておけば、回線切り替えの翌月下旬以降にキャッシュバック分がau PAYにチャージされます。

UQmobileの公式サイトを見る

UQモバイルのキャンペーンを利用するメリット

スマホに集まる電波のイメージ

UQモバイルのキャンペーンを利用するメリットはキャッシュバック相当の特典があることでしょう。

実際にお金が戻ってくるわけではありませんが、オンライン特典ならau PAY残高に還元されたり、家電量販店独自のキャンペーンならその家電量販店のポイントが貰えたりします。

ある家電量販店では商品券が特典としてもらえたこともありました。

まとめ

UQモバイルのお得なキャンペーン情報をまとめて調査して紹介しました。

今回紹介したキャンペーンは下記の通りです。

・OPPO Reno7 A 購入キャンペーン

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(SIMのりかえ特典)

・UQモバイル・auからYouTube Premiunにご加入で、3ヶ月無料!

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(iPhone12、iPhone12 mini新規契約特典)

・UQモバイルオンラインショップ限定キャンペーン(Android対象機種 新規契約特典)

・UQモバイル・auからApple Musicにご加入で、6ヶ月無料!

・UQモバイル・auからsmash.にご加入で、6ヶ月無料!

・くりこしプラン +5G データプレゼントキャンペーン

特にau PAY残高が還元されるキャンペーンがお得なので是非活用してください。

ただし、auやpovoからの乗り換えはキャンペーン対象外の場合があるので注意が必要です。

オンライン限定のキャンペーンもあり、店舗で契約すると対象外になる場合もあります。

家電量販店は各店舗独自のキャンペーンを実施していることもあるので、近くの店舗をチェックしてみても良いでしょう。

UQモバイルのキャンペーンを適用して乗り換えを行う手順も紹介しました。

事前準備をしっかり行っておけば、オンライン手続きはスムーズに進みます。

・SIMロックを解除

・MNP予約番号を取得

・本人確認書類の準備

・プランの決定

・支払い方法の準備

上記5つを準備しておきましょう。

次に、キャンペーンを適用するにはキャンペーンサイトの申し込みボタンから申し込むようにしましょう。

その後の申し込み手順は下記の通りです。

1.契約内容の入力

2.契約内容・同意事項の確認

3.本人確認の実施

申し込みが完了すると、数日後にSIMカードが届きます。

SIMカードを受け取ったら速やかに開通手続きをして乗り換えを完了させましょう。

1.回線の切り替えを実施

2.SIMカードを端末に差し込む

3.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける

開通手続きは上記の通りです。

回線の切り替えはマイページから実施するのがおすすめです。

最後に、キャンペーンの特典を受け取る準備をしましょう。

au PAY残高の還元が特典の場合は下記を実施しておきます。

1.au PAYアプリをインストールする

2.au IDの取得とau PAY(コード支払い)利用開始登録をする

3.Ponta会員IDとの統合する

4.チャージする

上記を実施しておけば、乗り換えの翌月下旬以降に還元されます。

UQモバイルのキャンペーンではこうした実質キャッシュバックのような特典があるのがメリットです。

UQモバイルへの乗り換えにお得なキャンペーンをぜひ活用してください。

UQmobileの公式サイトを見る