GMOとくとくBBの評判は?契約前に知っておくべき注意点を徹底解説!
最大29,000円の高額キャッシュバックが魅力的と、評判のよいGMOとくとくBB。
数多くあるWiMAXのプロバイダの中でも、GMOとくとくBBは2年連続でお客さま満足度No.1を獲得しており、名実ともに評価の高いプロバイダと言えるでしょう。
ただ、いくら評価が高いといえども、モバイルWiFiを使うとなると、2~3年に及んで料金を支払う必要があるため、自分の目で評判や口コミをチェックしたいですよね。
公式HPには記載がないものの、評判や口コミを見ることで分かる注意点がある、ということも往々にしてありますので、評判のチェックは、モバイルWiFiを利用する上でとても重要です。
そこで、当記事では、GMOとくとくBBの口コミや評判を調査の上、GMOとくとくBBの実態に迫っていきます。
また、GMOとくとくBBの特徴を踏まえたおすすめの方の特徴や、高額キャッシュバックを必ず受け取るための注意点も最後に解説!
ぜひ最後までご覧ください。
- ・GMOとくとくBBの評判から見るメリットや注意点
- ・受け取り忘れが続出する高額キャッシュバックを受け取るコツ
「GMOとくとくBBの概要はわかっているから、すぐに評判や口コミ、レビューを見たい!」という方は以下のボタンより、すぐにご覧になることができます。
GMOとくとくBBの概要
まず、はじめにGMOとくとくBBの概要について解説していきます。
【GMOとくとくBB WiMAXの概要】 | |
---|---|
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |
データ容量 | ギガ放題、7GB |
使用回線 | WiMAX 2+(2プラス) au LTE |
対応エリア | 日本全国 |
下り最大速度 | 1.2Gbps(W06を利用した場合) |
初期費用 | 事務手数料 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
利用可能端末 | モバイルルーター:WX06、W06(最新機種) ホームルーター:WiMAX HOME 02 |
キャンペーン内容 | ・最大29,000円のキャッシュバック ・20日以内な無料キャンセルOK |
GMOとくとくBBは、本家UQ WiMAXのいわば販売代理店。数多くあるWiMAXのプロバイダですが、最も人気なプロバイダの1つといっても過言ではありません。
運営会社のGMOインターネット株式会社は、モバイルWiFi以外にも光回線(ドコモ光、auひかり、GMO光アクセス、フレッツ光、フレッツ光v6プラス、固定IP)を提供し、さまざまなインターネット事業を展開している企業です。
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOが運営しており、まさにこの道の老舗ということで、安心して契約ができますね。
ざっくりと概要をご理解いただけたところで、お次にGMOとくとくBBが提供する料金プランをご紹介!
料金プランは2種類!ギガ放題プランがおすすめ!
GMOとくとくBBが提供する料金プランは、ギガが実質使い放題のギガ放題プランと、月に7GB利用できるプランの2つ。
2つのプランの違いが分かるように、グラフにしてみました。
【GMOとくとくBBの料金プラン】 | ||
---|---|---|
ギガ放題 | 7GB | |
利用可能データ量 | 実質無制限 | 7GB/月 |
月額代金 | 1〜3ヶ月目:3,969円 4ヶ月目〜:4,688円 |
3,969円 |
3年間実質料金 | 3,958円 | 3,067円 |
3年間実質月額料金 | 150,401円 | 116,536円 |
速度制限がかかるデータ容量 | 3日10GB | 7GB/月 |
制限後の最大通信速度 | 概ね1Mbps | 128kbps |
容量オーバーの制限時間 | 翌日18時頃〜2時までの 混雑時間帯のみ |
月末まで |
契約期間 | 3年 | |
端末代金 | 無料 |
※契約月に関しましては、日割りでのご請求となります。
2つの料金プランの違いは、利用できるデータ容量 / 料金 / 速度制限時の速度の3つです。
おすすめは、ギガ放題プラン。
1ヶ月約900円の追加で、利用データ容量が実質無制限になる上に、速度制限時の速度も1Mbpsと中画質でYouTubeも観られるほどの速度になるため、ギガ放題を選択する価値は十分にあると言えるでしょう。
その証拠に、実際に90%以上の方がギガ放題を選択しているというデータもあります。(GMOとくとくBB調べ)
「自分の利用量が分からないから、いきなりギガ放題プランを選ぶのはちょっと…。」と思う方も安心。
GMOとくとくBBでは、無料でプラン変更が可能なので、まず7GBプランを選択、もし足りないようだったら次月からギガ放題へ変更、と柔軟にプランの変更が可能です。
GMOとくとくBBと人気プロバイダの料金を徹底比較!
GMOとくとくBBの料金だけを見ても、相場感が分からない方にとっては、この料金が安いのか高いのかが分からないですよね。
そこで、GMOとくとくBBの料金が高額なのか安価なのかをチェックすべく、人気のWiMAXプロバイダと比較してみました。
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | |
GMOとくとくBB | 3,958円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
BroadWiMAX | 4,022円 |
BIGLOBE | 4,615円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
※税込
※月額料金やキャッシュバックを考慮して、すべてをならした実質月額料金で比較しています。
特に人気のプロバイダ5社をピックアップしてみると、GMOとくとくBBが最安であることが分かりますよね。
評判から見るGMOとくとくBBの実態
これまでご紹介してきた内容は、いわば公式HPの要約と言える部分。ほとんどの情報がGMOとくとくBBの公式HPを見れば分かることです。
ただ、こちらの記事をご覧になっている方は、評判、いわば公式HPでは分からないユーザーによるリアルの声を知りたい方が多いのではないでしょうか。
次章から、実際のユーザーの口コミ/評判をご紹介しつつ、 GMOとくとくBBの実態に迫っていきたいと思います。
高額キャッシュバックは魅力的だが注意点あり!
まずはじめに、評判でも言及されている方が多かった、最大の注意点ともいえるキャッシュバックについてご説明します。
GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取り方法は複雑であるため、受け取りができなかったという口コミが散見されました。
▼GMOとくとくBBの高額キャッシュバックに関する評判
GMOとくとくBBのキャッシュバックそろそろだ!
と、ログインしたりチェックしてたけど
今見たら昨日の23:59が期限だった~😆😆ギリギリアウト~
全ての失敗は
・検索力のない頃、上位表示された記事を見てキャッシュバックを含めれば安いと思ってしまった勉強代だと思います#GMOとくとくBB
— サリー@2歳〜dwe (@ya2kawa1_7) July 1, 2021
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> キャッシュバックメールはいずこ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄#GMOとくとくBB #WiMAX 3万yen……_:(´ཀ`」 ∠): pic.twitter.com/H7oxv9UXwb— それそ (@soresoja) June 12, 2019
#GMOとくとくBB
キャッシュバックは、申込後9か月にメール来て10か月に申し込んで、11か月に振り込みらしい。リマインドかけてあったのでメールを検索→ない
⚠罠⚠
「口座情報登録メール」は、あなたが普段使っているメールアドレスではなく、申し込み時にGMOから付与されるメールアドレスに届く— オキ®️ (@OKI_RRR) July 1, 2021
#GMOとくとくBB はポケットWiFiを安く使える。
高額キャッシュバックでトータルの金額が安くなるため。ただし、端末到着月を含む11ヶ月目に申込メールが到着し翌月までに申込しないと受け取れない。
契約時にメール転送設定や、スマホ等のカレンダーに予定登録するのがオススメ。
以下の表の通り。 pic.twitter.com/sQItEEC8k5
— うににゃん (@kazusanoumi) January 7, 2020
GMOとくとくBBのWi-Fiはキャッシュバック前提の値段で契約するんですが、契約11ヶ月目に来るキャッシュバック申請用メールが、登録gmailでなく、謎の独自メーラーにしか届かないという意図的トラップがあり、被害告発記事がネットの至る所で見れます。
かく言う私も数年前、勉強代払いましたw
— みっきぃ|広報@🦄企業 (@Mickey_PR_) January 29, 2020
評判を見ていると、GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取りを逃す方が続出されている原因は以下の4つということがわかりました。
・キャッシュバックの申し込みメール到着が契約後の11ヶ月後
・普段使うアドレスではなく契約時に新規で作成されたアドレス宛に届く
・メルマガも多くキャッシュバック案内メールが埋もれてしまう
・キャッシュバック受け取りに期限がある
逆を言えば、上記の4つを気をつけていれば、問題なく受け取りができる、ということ。
キャッシュバックを受け取れないとなると、最安級だった料金が他のプロバイダと比較してもGMOとくとくBBが一番高額…ということになってしまうリスクがあります。
GMOトクトクBBでモバイルWiFiを申し込む時は、キャッシュバックの受け取り方法に注意することを忘れないようにしてください。
月額金額が最安級!料金に関する評判・口コミ
次にGMOとくとくBB料金に関する評判をチェックしていきましょう。
▼GMOとくとくBBの料金・キャンペーンに関する評判
WiMAXはGMOで申し込んだら安いし届くの早い!!
コロナで配送遅れてるって聞いてたけど、WiMAX一昨日頼んだらもう届いてた🤣
— (=゚ω゚)ノ@豆柴 (@ro0l8OOK34Nfg0U) July 20, 2020
上記の評判の通り、GMOとくとくBBはWiMAXの中でも最安級の値段です。
先ほども記載した、GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの値段比較表をもう一度見てみましょう。
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | |
GMOとくとくBB | 3,958円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
BroadWiMAX | 4,022円 |
BIGLOBE | 4,615円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
※税込
※月額料金やキャッシュバックを考慮して、すべてをならした実質月額料金で比較しています。
ご覧いただける通り、僅差ではありますが、GMOとくとくBBが最安の値段となっています。
ただ、繰り返しになりますが、上記のGMOとくとくBBの金額はキャッシュバックを無事受け取れた際の金額。
もしキャッシュバックを受け取ることができなかった場合、実質月額代金は4,712円となり、どこよりも高額の代金となります。
GMOとくとくBBは、「キャッシュバックを受け取ることができれば」WiMAXの最安のプロバイダということを忘れないようにしましょう。
通信速度は良好?通信速度に関する評判・口コミ
一番評判をチェックするべきとも言える通信速度。こちらの評判をチェックしていきましょう。
ただ、速度をチェックする前に注意すべき点があります。
それは、UQ WiWAX含め、WiMAXのプロバイダは全て通信速度 及び 対応エリアが全く同じだということ。
そのため、GMOとくとくBBだけ通信が悪い・良い、ということは100%ありません。そのため、これからご紹介するのは、GMOとくとくBBの評判ではなく、WiMAXの通信環境全体の評判ということを承知の上、ご覧ください。
▼GMOとくとくBB(WiMAX)の通信環境に関する評判
GMOとくとくBB(WiMAX)との比較(平日20時台/自宅)。
楽天モバイルのサクサク感は気のせいじゃなかった。#楽天モバイル pic.twitter.com/qW0IjtxSQa— meika@投資初心者ワーママ (@mei_ka__00) January 21, 2021
速度制限 キタ━(TへT)━!
#UQWiMAX2 #GMOとくとくBB pic.twitter.com/eG0HGUQmu2— NAO-VABB4EH (@KA33370) February 24, 2021
通信速度に関する評判は、まさに賛否両論。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。
理由は単純で、モバイルWiFiはその利用する場所 / 環境(周りに遮蔽物がある 高層階にいる など)という外部要因に大きく左右されてしまうからです。
自分と全く同じ環境で利用している方はほとんどいないため、一番評判をみたい項目でもあるものであるものの、一番評判が参考にならない要素でもあるんです。
「評判が信用できないんだったら、実際の使い心地はどうやって確認すればいいんだ!?」
そう思いますよね。
実際に使い心地を確認したい方向けに、WiMAXは「try WiMAX」という無料で端末を実際に使えるサービスがあります。
エリア判定という、住所を入力した上でその住所にWiMAXが対応しているのか?と確認するサイトもありますが、それでも心配な方はtry WiMAXを使って調べてみましょう。
try WiMAXの詳細ページはこちら。
発送やトラブル時の対応は?サポート体制に関する評判・口コミ
料金や速度に関する評判をチェックしたところで、次にGMOとくとくBBサポート体制についての評判をチェックしていきましょう。
▼GMOとくとくBBのサポート体制に関する評判
さっきGMOとくとくbbWiMAXのサポートに電話したんですけど、最高に対応が良かった😆👍
たまたまかもですが、電話が直ぐに繋がったのが良かったです🎶
電話で聞けるって、ユーザーとしては本当にありがたい。いずれこの辺の業務全般AIに代わられるのでしょうかね?#GMOとくとくbb pic.twitter.com/TvXoynuick
— あわじ@幸福の最大化 (@AJ_saidaika) November 5, 2018
モバイルルータ繋がらねー!!サポセンに電話したらこっちも繋がらない!!!安いプロバイダーはやっぱ何から何までダメだな! GMOとくとくBB最悪!!
— こて (@kote06) April 8, 2013
今日もGMOとくとくBBのサポートセンターから連絡もない~いつまで待たせるの?#gmo
— fx.askbox.net (@askbox_net) January 10, 2013
GMOとくとくBBのサポートセンターに関しての評判は、良い評価のものもあったものの、酷評が多い印象でした。
この評判だけをみてしまうと、「GMOとくとくBBの対応は悪いの?」と思われてしまうかもしれません。
しかしながら、サポートに関する評価が悪いという状況は、GMOとくとくBBのみならず、他のポケットWiFi全てにも同じことが言えます。
GMOとくとくBBは特に人気のプロバイダということもあり、使っているユーザーが多く、問い合わせが他のプロバイダより問い合わせが多く、結果電話が繋がりにくいということが予想されます。
加えて、スタッフの対応が悪いという評判もやはりどのポケットWiFiも同じで、スタッフのホスピタリティの差があることは事前に認識していく必要があります。
電話の窓口には以下のような注意事項がありましたので、電話をする際は、以下の時間を避けて問い合わせをするようにしましょう。
※毎日12時~15時は、お電話が混み合うことがございます。
※月曜日、金曜日はお電話が混み合うことがございます
無料キャンセル期間が20日!解約に関する口コミ
GMOとくとくBBの魅力の1つが、何らかの不都合が発生した際、20日以内にキャンセルであれば違約金が負担してもらえるというもの。
▼GMOとくとくBBの20日無料解約に関する評判
クーリングオフ制度で購入から8日以内であればキャンセルできるサービスはたくさんあるっちゃけど、GMOとくとくBBの場合はなんと20日以内であればキャンセルが可能やけん😳
・エリア内だけど繋がりにくい
・対応エリアで使っているのに通信速度が遅い
みたいなパターンでもしっかり対応できる!— リンリン (@mandalin__) November 17, 2019
上記の口コミの通り、どの会社でも初期契約解除制度という、8日以内に限り違約金が発生しない解約が可能となる制度があります。いわゆるクーリングオフのようなもの。
GMOとくとくBBの場合は、8日から20日と10日以上期間が伸びるため、しっかりと自分の生活圏内で通信環境を確認することができるでしょう。
ただ、解約の条件が以下のように制限があります。
②ご解約時、事前にGMOとくとくBBお客さまセンターへ「20日以内の解約」の旨を連絡すること
③お客さまセンターへ連絡後5日以内に指定の宛先にWiMAX端末機器のご返送
お客様センターへの連絡が漏れてしまったリスクなどを考えると、利用前に先ほど紹介したtry WiMAXを試すということを検討してもいいかもしれません。
また、契約中の対応のみならず、もし自分に合わないと思った時のために解約のしやすさも知っておきたいですよね。
そこで、解約に関する評判も調査してみました。
▼GMOとくとくBBの解約に関する評判
GMOとくとくBBのWiMAX2+解約のやりずらさは異常な程だ。。。
電話は空いてそうな平日の時間帯でも全く繋がらず、問い合わせフォームから連絡しても4回目でやっと返信が来るレベル。そして返信内容も意図したものでは無いという。。。#GMOとくとくBB #wimax2 #解約— 食パン (@shock_pan__) February 14, 2020
もう必要なくなったモバイルWiFi、この8月が更新月だというは覚えていたので、いざ解約しようと思ったら……うわーい、こんなん完全に失念してましたわ😖
これで違約金とは、何か納得いかないけど、契約だからしゃーないですね😢
同じサービスをお使いの方は、ご注意ください☠️ #GMOとくとくBB #WiMAX pic.twitter.com/lCWhMv5JFf— まこりー (@makolee29) August 25, 2020
上記2つ以外の評判もチェックしたところ、解約する上で以下のようなことを注意する必要があることが分かりました。
①21日以降申し込みの場合は解約が次月になるため1ヶ月分の料金が発生する
②解約へのページにいきにくい
②の部分は、事前にしっかりと確認してから、契約をすることをおすすめします。解約方法の詳細はこちら。
加入必須?オプションに関しての評判
口コミ/評判を調査する中で、今までご紹介した以外にGMOとくとくBBの契約前にぜひ知っておくべき点がありましたので、ご紹介します。
評判を見てわかったGMOとくとくBBの注意点に関する評判がこちら▼
GMOとくとくBB素晴らしいけど一つだけ。
オプションサービス早めに解除しないと請求されちゃうから気をつけて。
しかも解除画面がなぜか分かりづらい💦— あも (@amo88453) July 12, 2021
こちらの評判の内容を補足しますね。
GMOとくとくBBは、申し込み時に以下2つのオプション加入が必須となっています。
- ●安心サポート:月額330円
- ●Wi-Fiオプション:月額398円
どちらも2ヶ月無料ですが、3ヶ月目以降は通常通り請求されるため、最安での利用したい方はオプションの契約解除が必要です。
また、安心サポートに関しては、端末を受け取りしてからすぐの解約ができず、翌月のお手続きが必須。
注意点ばかりなので、ちょっと混乱してしまいますよね。内容を整理すると以下となります。
- GMOとくとくBB加入の際には安心サポートとWi-Fiオプションと2つの加入が必須
- どちらのオプションも2ヶ月無料
- 安心サポートに関しては端末受け取り月に解約不可
- 最安で利用するためには端末の受け取りの翌月にオプションの解除が必要
高額キャッシュバックに加え、GMOとくとくBBの契約には注意点が多いですが、いずれも十分に気をつけましょう。
まとめ 〜評判から見るメリット/注意点と向いている人の特徴〜
以上、実際に口コミ・評判をチェックしたい方の多い要素を調査の上、GMOとくとくBBの実態に迫りましたが、不安点は解消されましたでしょうか。
これまでご紹介してきた情報を踏まえた、GMOとくとくBBがおすすめの方の特徴をご紹介します。
- とにかく価格重視な方
- キャッシュバックなど忘れずに受け取れる方
- しっかりと通信環境を確認した上で利用開始したい方
- トラブルが起こってもある程度自分で対応可能な方
当てはまる方はぜひGMOとくとくBBの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、評判から見る、GMOとくとくBBの実態でした!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
高額キャッシュバックを必ず受け取るためのポイント
GMOとくとくBBへの申し込みを前向きに検討している方に向けて、もらい忘れの方が続出している高額キャッシュバックを確実に受けとるための注意点をご紹介します。
GMOとくとくBBの高額キャッシュバックを受け取る条件は以下の通りです。
注意点①新規申し込みであること
注意点②キャッシュバック時期は11ヶ月後
注意点③案内のメールはGMOドメインのメール
注意点④途中解約の場合は受け取り不可
注意点⑤料金未納の時期がないか
上記を踏まえ、確実にキャッシュバックを受け取るための対策として、以下のことを徹底するとよいでしょう。
・メールの確認はGMOのドメインのメール
・料金未納や解約をしないようにする
もし、「高額キャッシュバックの受け取りを忘れそうだから辞めようかな…。」「最初から割引が反映されている月額代金のプロバイダはないの?」とお思いの方には、BroadWiMAX(ブロードワイマックス)もしくは カシモWiMAXがおすすめです。
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | |
GMOとくとくBB | 3,958円 |
BroadWiMAX | 4,022円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
BIGLOBE | 4,615円 |
※税込
※月額料金やキャッシュバックを考慮して、すべてをならした実質月額料金で比較しています。
BroadWiMAXとカシモWiMAX2つを挙げたのには理由があります。それは、モバイルWiFiの新規契約なのか乗り換えなのかで、おすすめのプロバイダが異なるからです。
すでにモバイルWiFiを持っていて乗り換えに違約金が発生する:BroadWiMAX
新規契約であれば、GMOとくとくBBの次に安いカシモWiMAXがおすすめなのですが、すでにモバイルWiFiをお持ちで違約金が発生する方の場合、BroadWiMAXがおすすめです。
理由としては、BroadWiMAXは19,000円の違約金負担のキャンペーンを行っているからです。
上記のキャンペーンを踏まえると、乗り換えの負担がより少ないBroadWiMAXの方がおすすめということとなります。
ぜひご自分の状況にて最適なプロバイダをご選択ください。
カシモWiMAXの公式HPはこちら
BroadWiMAXの公式 HPはこちら
よくある質問
GMOとくとくBBに関して、多く寄せられる質問に関して回答していきます。
GMOとくとくBBの速度は遅いですか?
他のWiMAXプロバイダと同様で、GMOとくとくBBだけが特別速い・遅いということはありません。
GMOとくとくBBでは、最大440Mbpsのでる最新機種も無料で使うことができます。
また、WiMAXの対応エリアも 実人口カバー1億人を達成しており、全国区に広がっています。
GMOとくとくBBの料金は月額いくらですか?
GMOとくとくBBには2つのプランがあり、料金はそれぞれ以下の通りです。
※表は左右にスクロールできます。
【BroadWiMAXの料金プラン】 | ||
---|---|---|
ギガ放題 | 7GB | |
利用可能データ量 | 実質無制限 | 7GB/月 |
月額代金 | 1〜3ヶ月目:3,969円 4ヶ月目〜:4,688円 |
3,969円 |
3年間実質料金 | 3,958円 | 3,067円 |
3年間実質月額料金 | 150,401円 | 116,536円 |
速度制限がかかるデータ容量 | 3日10GB | 7GB/月 |
制限後の最大通信速度 | 概ね1Mbps※2 | 128kbps |
容量オーバーの制限時間 | 翌日18時頃〜2時までの混雑時間帯のみ | 月末まで |
契約期間 | 3年 | |
端末代金 | 無料 |
※契約月に関しましては、日割りでのご請求となります。
900円ほどしか料金が変わらないこと、使えるデータ容量が7GBから実質無制限になることを踏まえると、ギガ放題プランがおすすめです。
実際に90%を超える方が7GBプランではなく、ギガ放題プランを選択するというデータもあります。(GMOとくとくBB調べ)
自分のデータ容量が想像がつかない方は、無料でプランの変更が可能なので、7GBで契約して、その後ギガ放題プランへ変更という方法もおすすめです。
縛りはありますか?その縛り前に解約したら違約金は何円かかりますか?
はい、GMOとくとくBBには縛りがあります。
最低利用期間と違約金は以下のように推移しますので、契約前に必ずチェックしましょう。
GMOとくとくBBの契約期間と違約金の推移 | |
---|---|
契約期間 | 違約金 |
1~25ヶ月目 | 27,280円 |
26~38ヶ月目(更新月以外) | 10,450円 |
38ヶ月目(更新月) | 0円 |
※更新月以外の解約は、10,450円の解約金が発生してしまいます。