マッチングアプリの危険性とは?安全な使い方&注意点を編集部が徹底解説!
近年、出会いの場として主流になりつつあるマッチングアプリ。アプリを使用して出会った人と恋人になったり、結婚をしたり、幸せな報告を耳にすることも少なくありません。
実は、私自身もマッチングアプリを通して出会った彼と結婚をしました。
一方で、マッチングアプリに関連したトラブルが発生しているのも事実です。殺人事件や詐欺事件など大きくニュースで取り上げられているものから、身体目的や怪しいビジネスへの勧誘などの小さなものまでさまざま。
危険性と注意点を事前に知ることで、安全にマッチングアプリを楽しみましょう。
真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」
結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!
カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」
年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!
趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」
心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!
相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。
上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!
目次
【結論】マッチングアプリユーザーの8割は安全に出会えている
恋活・婚活パーティーの運営を行っている「e-venz」の調査結果によると、マッチングアプリの利用経験がある男性の約8割・女性の約6割が安全に出会えていることが分かります。
出典元:マッチングアプリは怖い?危険性と対策法、過去にあった事件まとめ
上記図の通り、基本的にマッチングアプリは危険が少ない出会いツールの1つと言えますが、一部では危険な経験をした方がいるのも事実です。
マッチングアプリの中には一部悪質なアプリやユーザーが潜んでいます。
被害に合わないためには、安全なマッチングアプリを選び、悪質ユーザーの特徴を事前にしっかりと把握しておく必要があります。
なお、安全なマッチングアプリを見極める方法については、「安全なマッチングアプリを見極める5つのポイント」で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。
次章から、マッチングアプリには具体的にどんな危険が潜んでいるのか。実際のデータと共にマッチングアプリを利用する時に注意すべき危険事項をご紹介していきます。
マッチングアプリに潜む危険性|注意すべき4つの事例
マッチングアプリは、職場や学校など、普段の生活の中で関わらない人と出会えることが魅力です。しかし、見ず知らずの相手は、素性がはっきりしていません。
真剣に真面目な出会いを探しているユーザーも多くいますが、一部ユーザーの中には恋活・婚活を目的としていないユーザーが潜んでいます。ここでは、マッチングアプリを使用している上で多い危険性について紹介します。
インターネットに関する調査を行っている「MMD研究室」のデータによると、マッチングアプリで危険な被害にあった人の主なトラブル内容は以下の通りです。
上記を参考に、特に注意しておきたい身体や金銭に絡む危険事項を詳しくご紹介していきます。
・肉体関係のみを求めているユーザー
・ネットビジネス・宗教への勧誘目的の被害
・金銭を騙し取る詐欺目的の被害
・写真や個人情報の悪用の被害
順に説明していきます。
肉体関係のみを求めているユーザー
マッチングアプリの男性ユーザーの中には、身体の関係だけを目的とした遊び目当ての人が存在します。
特に男性会員が無料のアプリは、遊び目的のユーザーが多い傾向があります。
真剣な出会いを目的としている場合は、後で傷つかないように真剣度が高い恋活・婚活アプリを利用しましょう。
女性が特に気を付けたいのは性に関するトラブル
女性のトラブルの中で最も多いのが、性的行為を目的としたユーザーによる被害です。
ホテルに誘われるだけなら断れば時間を無駄にする程度で済みますが、無理矢理襲われそうになった、怪しいところに連れ込まれそうになったなど、不快な体験をしてしまう可能性があります。
被害に遭わないために、真剣度が高い恋活・婚活アプリを利用するのはもちろん、2人っきりの個室には入らないなどの対策はしっかりとしておきましょう。
ネットビジネス・宗教への勧誘目的の被害
素敵な人に出会いたいと思う純粋な気持ちを利用して、勧誘目的で近づいてくるユーザーもいます。
マッチングアプリでは簡単に多くの人と繋がることができるので、ネットビジネスや宗教の勧誘業者は出会い目的と嘘をついて接触してくることが多いです。
あからさまにお金持ちアピールをしている方や、すぐに会おうとしてくる方は勧誘目的の可能性が高いので、騙されないように注意しましょう。
金銭を騙し取る詐欺目的の被害
マッチングアプリは相手の顔が見えず、匿名性が強いため、金銭を騙し取る詐欺目的で活動しているユーザーも少なからず存在しています。
具体的な詐欺の種類としては、主に以下が挙げられます。
・投資詐欺
・別サイト・アプリへの誘導詐欺(登録料や課金を促す)
・オンラインカジノ詐欺
・性的な女性を紹介する詐欺
・ぼったくりバー詐欺
・美人局詐欺
基本的にオンライン上で完結する詐欺の方が発生率が高く、高額な金額を騙し取られる可能性があります。
また、匿名性が強いため、騙し取られたお金は取り戻すことが難しいのが現状です。
アプリ上で金銭の話を持ちかけられた場合は、すぐにブロックして連絡を取るのをやめましょう。
男性が特に気を付けたいのは金銭目的の詐欺
金銭目的の詐欺の多くは、男性がターゲットにされます。
綺麗な女性やアダルトな女性の写真で男性を詐欺へと勧誘し、オンライン上でお金を騙し取るのが代表的な手口です。
美人局やぼったくりバーは詐欺の手法としては古く、デメリットも多いので被害に遭う確率は低いですが、それでもまだ一定数は存在しています。
酔っ払ってホテルに行ったら別の男が現れた、少ししか飲んでいないのに何十万円も請求されたなど、さまざまなトラブルが報告されています。
極端に積極的な女性や性的アピールをしてくる女性は怪しいので、騙されないように注意しましょう。
写真や個人情報の悪用の可能性
マッチングアプリを使用する際に必要になるのが、画像とプロフィールの登録です。登録をすると不特定多数のユーザーに自分の画像、プロフィール情報を見られることになります。
自分の画像を勝手に使ってSNS等でなりすましをされたり、プロフィール情報から居住地や学校・職場を特定されたりする恐れがあります。必ず、その危険性を意識して登録を行いましょう。
安全なマッチングアプリを見極める5つのポイント
危険を回避するためにも、使用するマッチングアプリの選び方も重要です。安全性が低いアプリは、危険なユーザーが存在する可能性が高くなっています。
しっかりとマッチングアプリを見極めて、登録を行いましょう。
ここからは、安全なマッチングアプリを見極めるポイントをご紹介していきます。
・身分証明書の提出による年齢確認を徹底している
・運営会社による監視体制が整っている
・インターネット異性紹介事業届を提出している
・通報機能、強制退会機能がある
・無料アプリには注意する
順に説明していきます。
身分証明書の提出による年齢確認を徹底している
優良のマッチングアプリは、必ず利用者の年齢確認を徹底しています。
男女の出会いを提供するサービスは、法律により年齢確認の実施が義務付けられているため、身分証明書の提出が必須のアプリは法令を遵守した安全なマッチングアプリと言えます。
未成年の相手と関わってしまう危険を避けるためにも、年齢確認を行っていないアプリは利用しないようにしましょう。
監視体制が整っているアプリは、比較的安全性が高いマッチングアプリと言えます。
多くの優良アプリでは、「24時間365日」の監視体制を整えており、悪質ユーザーの排除やトラブルが発生した時のサポート対応が充実しています。
万が一トラブルが起きても安心なので、必ず「24時間365日」の監視体制が整っているアプリを選びましょう。
インターネット異性紹介事業届を提出している
男女の出会いを提供するサービスを行うためには、警察に「インターネット異性紹介事業届」を提出する必要があります。
「インターネット異性紹介事業届」が済んでいる場合は、必ず公式ページに記載がありますので、必ずチェックしておきましょう。
▼ペアーズの公式ホームページより抜粋
出典元:Pairs(ペアーズ) – 恋活・婚活マッチングアプリ
上記の記載があるアプリは、法的に認められた優良マッチングアプリであると言えます。
通報機能、強制退会機能がある
通報・強制退会機能があるかどうかも重要なポイントです。
優良アプリにはユーザー同士による運営への通報機能があるため、悪質ユーザーを排除できる仕組みになっています。
多くの優良アプリは公式ホームページに「通報・強制退会」についての記載があるため、利用する前にチェックしておきましょう。
無料アプリには注意する
男性は無料で始められるアプリは、ついつい魅力的に感じてしまいます。
ただ、ユーザーが軽い気持ちで登録していたり、運営会社も運営に経費をかけていなかったりというリスクがあります。
真剣な出会いを求めているのであれば、特に男性ユーザーはお金を払って登録をすることをおすすめします。
ここまで、安全なマッチングアプリの条件を5つお伝えしてきました。次章から、5つの条件全てを満たした安全なマッチングアプリをご紹介していきます。
【編集部厳選】安全なマッチングアプリ・出会いアプリ3選
ここからは、上記5つの条件を満たした安全かつ出会いに繋がりやすいマッチングアプリを3つご紹介していきます。
・1位:総合力No.1「ペアーズ」
・2位:コスパNo1.「タップル」
・3位:20代の恋活におすすめ「with」
順に特徴や向いている人を説明していきます。
1位:ペアーズ
会員数 |
1500万人 |
料金 |
男性:3,590円/月 女性:無料 |
年齢層 |
20~40歳 |
目的 |
恋愛 |
評価 |
出会える人数:★★★★★ 出会いの早さ:★★★☆☆ 会員の質:★★★☆☆ 真剣度:★★★☆☆ |
ペアーズは、真剣な恋活・婚活を目的とした国内最大級のマッチングアプリです。
真剣な出会いを求めて幅広い年齢層の男女が数多く集まるので、「真剣に恋人が欲しい」「将来のパートナーを見つけたい!」と考えている方は絶対に入れておいて間違いないアプリと言えます。
ペアーズの特徴
・累計会員数1,500万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリ
・20代〜40代の真剣に出会いを求めた男女から人気
・共通の趣味の女性と出会える
・検索条件を豊富に指定できる
・マッチングアプリ初心者でも使いやすい
数あるマッチングアプリの中でも最もオススメなのがペアーズです。
ペアーズをオススメする最大の理由は、何と言っても国内最多の会員数1500万人を抱えている点です。
そして今でも毎日8000人が新たに登録をしています。
これがペアーズ最大の強みです。
多くのマッチングアプリは、利用しているうちに「またこの人かぁ」「もう一通り見たなー」という瞬間がやってきます。
新たな登録者が増えていないため、似たようなユーザーばかりが表示されている可能性があるのです。
でもペアーズは毎日新たなユーザーが登録をしているので、今日好みの相手が見つからなかったとしても、明日やれば見つかる可能性は十分あるわけです。
アプリの機能自体はいたってシンプルなのですが、マッチングアプリにおいて「数」に勝るものはありません。
他社と差別化をするために色々な工夫を凝らしたマッチングアプリが多数登場していますが、皆さんは別にアプリを楽しむことが目的ではないですよね。
マッチングアプリを使って何がしたいかといったら「異性と出会いたい」わけです。
異性と出会える可能性は、会員数が多ければ多いだけ高くなりますから、会員数は何にも代えがたいメリットです。
また、ペアーズには男女共に20代〜40代が多く、真剣な恋活・婚活をしたい人が集まっています。
検索条件を豊富に指定できたり、共通の趣味や同じ価値観を持った相手を探せたり、様々な出会いをサポートする機能が用意されているため、初心者でも比較的簡単に出会いに繋げることができるおすすめのアプリです。
ペアーズ利用者の口コミ
去年の9月、ぼくは一目ぼれした。勇気を出して声をかけたら喜んでもらえた。1ヶ月後に再会したけど「子供が熱出したので帰ります」と言われハートブレイク。すごくショックで、仕事に集中できなかった。けどこのままではいれない。ペアーズに登録。2か月後に彼女と出会えた。人生何があるかわからん。
— 非モテ卒業くん(じんと) (@jinto_himote) January 19, 2022
最高の彼女と出会えたのでペアーズ卒業しました
幸せになります— すみぱん (@kogepan102) October 27, 2021
俺はペアーズで本当に最高の彼女と出会えた。
マッチングアプリに抵抗あった俺でも今はやってよかったって思ってる。
立ち止まってたら出会えない。出会い方なんて関係ない。
みんな最高に好きな人見つけて幸せになろうぜ。最高に好きな人を幸せにしようぜ。
— くすお (@kusuo_12) September 27, 2020
上記の通り、ペアーズで交際まで発展した口コミは多く見られます。
▼ペアーズに向いている人
20代~40代の真剣に恋人が欲しい方
マッチングアプリ初心者の方
共通の趣味や価値観を持った異性と出会いたい方
上記に当てはまる方は、国内最大級かつ、総合力No.1であるペアーズを利用するのが最もおすすめです。
2位:タップル
会員数 |
700万人 |
料金 |
男性:3,700円/月 女性:無料 |
年齢層 |
18~29歳 |
目的 |
恋愛 |
評価 |
出会える人数:★★★★★ 出会いの早さ:★★★★★ 会員の質:★★☆☆☆ 真剣度:★☆☆☆☆ |
タップルは、気軽な出会いを目的としたマッチングアプリです。
会員数が700万人を超える人気アプリであり、比較的年齢層が若めのライトな関係を求めた男女が集まるため、遊び目的として利用するにはおすすめのアプリと言えます。
タップルの特徴
・累計会員数700万人を超える大型マッチングアプリ
・20代〜30代の若い男女から人気
・共通の趣味の女性と出会える
・女性に大量にアプローチが送れる
・「おでかけ機能」で当日出会うことも可能
国内で2番目に多い会員数を誇るタップル。
タップル最大の特徴は、何と言っても出会いのスピード感です。
女性が食事相手を募集したりする「おでかけ機能」を使うと、最短で24時間以内にデートをすることが出来ます。
出会えるまでの時間が短いということは、すなわち出会える異性の数もそれだけ多いということです。
マッチングアプリは実際に会ったとしても、必ずしも好みの異性であるとは限りません。
本当に好みの異性と付き合いたいと考えている人にとって、タップルの出会いのスピード感は大きなメリットです。
また、タップルは他のアプリと比較して「無料ポイント」が多く貰えるため、異性に対して大量にアプローチを送ることができます。
加えて、ライトな関係を求めた出会いに繋がりやすい男女が多いため、非常にコスパに優れたアプリと言えるでしょう。
タップル利用者の口コミ
出会いを求めてタップルを始めたらすぐに出会えた。イケメンではなくても出会えることに自信が持てた気がする。
— Naohiro@人間になりたい (@Pitbull65540069) April 15, 2019
タップルでマッチングした子とデートしてきたー。最初話してる時は性格拗らせた子だと思ったけど、ご飯美味しそうに食べるし、雑貨見てる時楽しそうだし本当可愛かったな〜。
— 更木@禁欲 (@kempachi_za) January 19, 2022
上記の通り、比較的早く出会いに繋がっているユーザーが多いです。
▼タップルに向いている人
・20代で気軽に出会い・恋活を楽しみたい方
・時間が空いた時にサクッとデートを楽しみたい方
・コスパ良く出会いたい方
20代の人で、恋活をしている人にはぜひオススメしたいアプリです。
ただし、タップルの利用者は年齢層がかなり若めで、しかもカジュアルな出会いを求めている人が多いので、30代以降の人、婚活目的の人はペアーズやそのほかのアプリを選びましょう。
なお、タップルは無料ポイントが多くもらえるため、まずは登録をして他アプリと併用しながらポイントを貯めておく使い方が最もおすすめです。
3位:with
会員数 |
500万人 |
料金 |
男性:3,600円/月 女性:無料 |
年齢層 |
20~29歳 |
目的 |
恋愛 |
評価 |
出会える人数:★★★★☆ 出会いの早さ:★★★☆☆ 会員の質:★★★☆☆ 真剣度:★★★☆☆ |
withは、恋活を目的とした若い男女に人気のマッチングアプリです。
メンタリスト「DaiGo」監修の性格診断により、自分と相性の良い相手を効率的に見つけることができます。
withの特徴
・メンタリストDaiGo監修の大型マッチングアプリ
・20代〜30代の若い男女から人気
・性格診断で自分にマッチした異性と出会える
・共通点が多い異性と出会える
外見やスペックではなく「中身」を重視したいと考えている人にオススメしたいマッチングアプリがwithです。
withはとにかく相性のマッチングに重点を置いたアプリで、相性診断や心理テストといった「人の内面」にフォーカスした機能が充実しています。
マッチングアプリをやっていると、いくらマッチングして出会うところまでこぎつけても「全くフィーリングの合わない相手だった」ということが往々にしてあります。
ペアーズやタップルは「出会いの数」が多いのが魅力であるとするならば、withは「出会いの質」の高さが魅力であると言えます。
無駄なマッチングを避け、1回1回の出会いの質を高めたいなら、withで価値観の近い相手と出会うのがオススメです。
実際にwithで出会った口コミ
そういや、彼女できた
withで。笑
せんこんさんあざす😎— ニュルルン (@nyururun_FX) January 25, 2021
彼氏ができました!!!
価値観同じだし趣味も同じだし考えも似すぎてて出会えてよかった!!!顔はそこまでタイプではないけど清潔感あるし可愛い!!めちゃくちゃかわいい!!!アプリで闇を見まくったけど良い人にも出会えた!!それ以外のクズ達は滅びてほしい!!!ありがとうWith!!!— 婚活中のアスカちゃん (@moe_kko) November 23, 2019
#価値観マッチングwith
私(20代男)と4歳下の彼女はwithで出会いました。お互いアプリは約3ヶ月目にして恋人は諦めようとしてた時にマッチングしてやりとりを重ね、真夏の初デートで道に迷いながらも無事二回目のデートで交際に結びつきました。今では将来のことを話すほど仲良しです👏— ぽん (@suraimu_122) January 18, 2022
▼withに向いている人
20代で気軽に恋活を楽しみたい方
内面重視で価値観が同じ異性と出会いたい方
心理テストや相性診断に興味がある
上記の通り、若い方で気軽に出会いを楽しみたい方にはおすすめのアプリです。
また、タップルと同様、withにも比較的ライトな出会いを求めたユーザーが集まっているため、恋活にはもちろん遊び目的にも最適なアプリと言えるでしょう。
なお、マッチングアプリは自分の年齢や目的に合わせて使い分けるのがおすすめです。
自分の年齢や目的に合った優良マッチングアプリをより詳細に知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。
安全なマッチングアプリの使い方|プロフィールで注意すべき男女別のポイント
アプリをダウンロードすると、まず始めに行うのがプロフィールの登録です。不特定多数のユーザーに自分の画像、プロフィールを見られるということを意識して登録をすることをおすすめします。
また、プロフィールは、マッチング前に、異性ユーザーを判断するための唯一の手段です。危険なトラブルを回避するために、プロフィールを通して相手を見極めましょう。
自分のプロフィール作成の際の注意点
プロフィールは不特定多数の人が見るため、個人が特定される詳細な内容は記載しないことをおすすめします。
本名は使わない、所在地は都道府県名程度より細かい住所は書かない、職場が特定されない程度の職種の記載にするなど、プロフィール段階ではざっくりとした内容を記載する程度にとどめましょう。
マッチング率を上げるために、つい詳細を書きたくなるかもしれませんが、個人情報を悪用されたり、ユーザーからストーカー被害を受けたりとさまざまなリスクが発生します。
男性ユーザーが特に気を付けたいポイント
収入欄に高い年収を記載してしまうと、金銭目的の女性が近付いてくる可能性があります。年収は強みとしてアピールしたいところですが、危険性を意識して記載するようにしましょう。
女性ユーザーが特に気を付けたいポイント
コメント欄に、恋人募集、結婚相手募集など、どんな相手を求めているか記載しましょう。
身体目的や遊び目的、勧誘目的のユーザーを前にシャットダウンすることができます。
ただ、必死感を与えすぎると、逆に詐欺に合わせやすい印象になるため注意しましょう。
相手方のプロフィールを見る際に注意点
マッチング前にしっかりと相手のプロフィールを見極めて、事前に危険を回避しましょう。
また、プロフィールは自己申告であるため、内容を100%信じるのも危険です。そのことを念頭に置いて、読むようにしましょう。
ここでは異性ユーザーのプロフィールを見る際にチェックすべきポイントを、男女別で紹介します。
男性ユーザーが特に気を付けたいポイント
あまりにも美人、露出が多い画像を使用している、プロフィール項目が埋まっていない欄が多い女性には注意しましょう。
また、自分の年齢に対して、あまりにも若い女性ユーザーには警戒心を持つことをおすすめします。ただ飯や、暇つぶし、美人局の危険性があります。
女性ユーザーが特に気を付けたいポイント
高収入で、外車や高級店、海外旅行の画像を使用している男性には注意をしましょう。
また、プロフィールが記載されていなかったり、コメント文が短かったりする場合も要注意です。体目的や既婚者、勧誘目的などの危険性があります。
安全なマッチングアプリの使い方|メッセージで注意すべき男女別のポイント
異性ユーザーとマッチングをすることができたら、次に始まるのがメッセージのやり取りです。気になる異性とマッチングできた喜びや、プロフィールのように不特定多数に見られるものではないため、ついつい気は緩みがちです。
ただ、マッチングしただけでは、まだまだ見ず知らずの相手です。しっかりと注意をしてやり取りを行うようにしましょう。
相手へのメッセージを送る際の注意点
メッセージになると一歩踏み込んだ会話をしたくなるものです。しかし、個人情報は送らないようにしましょう。
特に本名(フルネーム)や、居住地の最寄り駅、職場などの扱いには注意をしましょう。相手から開示されると自分も言わないといけない気持ちになってしまいますが、相手が本当のことを言っているとは限りません。
男性ユーザーが特に気を付けたいポイント
貯金や年収など、お金に関する質問に対しての返答は注意しましょう。財力を確認して、美人局や詐欺のカモになるかどうかを判断している可能性があります。
女性ユーザーが特に気を付けたいポイント
相手から露出の多い画像を求められた場合も必ず断りましょう。相手がネットにバラまく危険性があります。
相手方のメッセージを見る際の注意点
メッセージは相手の意図を見極める大切な情報源となります。ここでの判断が、トラブルを事前に回避することにつながります。
特にマッチング後、すぐにマッチングアプリ以外での連絡先を聞いてくるユーザーには注意をしましょう。大手マッチングアプリでは、メッセージの内容の規制や、通報をするとメッセージができなくなる対策が取られています。
マッチングアプリでメッセージをしている分には守ってもらえますが、それ以外でのやり取りについては自己責任になります。違和感を感じた場合には、早急にメッセージをやめるなどの対策を取るようにしましょう。
男性ユーザーが特に気を付けたいポイント
あまりにも積極的な女性には注意をしましょう。メッセージのやり取りを初めてから時間が経っていないのに「会いたい」と連絡してくる女性には要注意です。
加えて、コピペが感じられるメッセージや短文での返事が多い場合も、何かしらの下心がある可能性が高いので気をつけましょう。
また、「アプリだと話しにくいのでここでお話ししたいです。」などと他サイト・アプリのURLを送りつけてくる場合は、金銭を騙し取る詐欺目的である可能性が極めて高いので、騙されないように注意しましょう。
女性ユーザーが特に気を付けたいポイント
「会いたい」や「連絡先を教えてほしい」など一方的に自分の主張を繰り返す人とのメッセージには注意しましょう。また、プロフィール文を全く読んでいない雰囲気を感じる場合も危険です。
誠実な人であれば、プロフィールを見直したり、相手との会話を大切にしたりしながらメッセージを行うはずです。
安全なマッチングアプリの使い方|デートで注意すべき3つのポイント
最もトラブルが発生しやすいのが、実際に会った時です。ただ、恋活・婚活を進める上で直接会うということは避けられません。
危険を事前に回避できるように待ち合わせや、デートプランを考えるようにしましょう。メッセージのやり取りで気があったからと油断をしてしまうと、危険なトラブルに巻き込まれる可能性があります。
場所を事前に確認しよう
デート前に待ち合わせ場所、行く場所を必ず相談して決めましょう。あやふやにしていると、カラオケやドライブなど2人きりになる場所に行くことになってしまったり、怪しい飲食店に連れて行かれてしまったりする危険があります。
相手からお店の提案があった場合には、行く前にインターネットで調べましょう。個室のみのお店や、インターネットに一切情報がないお店は断ることをおすすめします。
話す内容も気を付けるべし!
実際に会うとついつい油断をしてしまうもの。異性の相手がタイプだったり、話が盛り上がったりしていれば心を許してしまいます。
しかし、初回から個人情報に関わる内容を聞きたがる相手には注意をしましょう。詐欺や遊びのプロであれば尚更、楽しい雰囲気を出すのは上手です。
何度かデートを繰り返し、相手を見極めてから少しずつ信用しましょう。
断る勇気を持ちましょう
デートの約束をしている途中や、実際に会っている途中で少しでも違和感を感じたらすぐに中止をしましょう。相手に流されてしまった後では取り返しのつかないことになってしまう可能性も。
まとめ:優良マッチングアプリで安全に出会いを楽しもう
この記事では、マッチングアプリにおける危険性と注意点を紹介しました。掲載プロフィールや、メッセージ時、対面時など、各段階で注意したいことはさまざまです。
素敵な人と出会えるかもしれないマッチングアプリ。事前に危険性と注意点を知ることで、リスクを減らすことができます。
相手をしっかりと見極めて、上手に楽しみましょう!
真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」
結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!
カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」
年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!
趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」
心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!
相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。
上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!