マッチングアプリデート攻略法【2022】〜編集部が初回・2回目・3回目・告白まで徹底解説!

マッチングアプリでマッチしても、デートの誘い方やつなげ方、告白のタイミングなど、不安なことはたくさんありますよね。マッチングアプリでは元々知らない人とやりとりをするので、不安になるのも当然です。

そこで今回は、マッチングアプリで出会った人とのデート攻略法をご紹介します。ぜひ本記事を参考に、デートを成功させてくださいね。

関連記事⇨【2022】マッチングアプリおすすめランキング10選を編集部が徹底比較!

~編集部おすすめのマッチングアプリはこの3つで決まり!~

真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」

ペアーズロゴ

結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!

ペアーズの公式サイトへ

カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」 

タップル

年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!

タップルの公式サイトへ

趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」

with ロゴ

心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!

相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。

上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!

withの公式サイトへ

目次

マッチングアプリでマッチしたら、いつまでにデートすべき?平均の期間はどのくらい?

初回デートのタイミングの平均は、マッチしてから約2週間です。PRTIMESによると、男性は1週間程度、女性は2週間程度が理想だと考えている人が多くいます。メッセージのやりとりの数では、男性は11~15往復、女性は21往復以上がよいと考える人が多数です。

(出典:PRTIMES3割以上が失敗の経験あり!?マッチングアプリでの初回デートに関するアンケート』

とはいえ、これはあくまでも目安です。相手のプロフィールに「できるだけ早く会いたい」などと書かれている場合は、マッチしてすぐにデートする方がよいのです。また、やりとりをする中でよく褒められるなど、相手から好印象を持たれていると分かった時点で誘ってもよいでしょう。

どうすればスムーズに初回デートは誘えるの?誘い方のポイント4選

誘い方の4つのポイント

初回デートの誘い方に悩まれている方も多いはず。ここでは、最初のデートに誘う際の4つのポイントを順番に解説していきます。

初回デートの誘い方のポイント①好きな食べ物や趣味に絡めて誘う

自然な流れで誘うには、相手の好きな食べ物や趣味に絡めて誘うのがおすすめです。たとえば、好きな食べ物を聞いてパスタと言われたら、「ここのパスタが気になっていたのですが、よかったら今度一緒に行きませんか?」と誘います。

よりおすすめなのは、好きな食べ物や趣味を聞いておいて、数日空けてからあらかじめ聞いておいた好きなものを話題に出してデートに誘う方法です。そう言えば読書が趣味でしたよね、と切り出してデートに誘います。相手は話したことを覚えていてくれると嬉しいので、好印象を与えられますよ。

初回デートの誘い方のポイント②相談に乗ってもらったお礼としてデートに誘う

相談をして話を聞いてもらい、相談に乗ってもらったお礼としてデートに誘うのもよい方法です。お礼と言われると何の違和感もありませんし、嬉しいものです。

ただし、重すぎる相談をすると相手も困ってしまいます。おすすめは、友人や両親への誕生日プレゼントを何にするか迷っているという相談です。上手くいけば、「じゃあ一緒にプレゼント見に行きますか?」という嬉しい展開になるかもしれません。

初回デートの誘い方のポイント③解散予定を提示しておく

デートに誘う際、解散予定を提示しておくと相手は承諾しやすいです。「ランチを食べて、2時間ほどで解散しましょうか」という感じです。特に相手が忙しい人だと、デートの後に予定を入れたいと思っているかもしれません。気遣いのできる人という印象を与えられますよ。

初回デートの誘い方のポイント④相手が女性の場合はできれば時間帯をお昼にする

相手が女性の場合は、できればデートの時間帯をお昼にすると喜ばれます。夜の食事などだと、その後ホテルや自宅に連れ込まれないだろうかと不安に思っている女性も多くいます。

相手がお酒好きでお酒を飲みに行くことになった場合などは別ですが、可能な限りお昼のデートにした方が、相手は安心して承諾してくれますよ。相手の不安を取り除いて、上手くデートに誘いましょう。

マッチングアプリで初回のデートを成功させるための4つのポイント

デートを成功させるための4つのポイント

初めて相手の人と会う初回デート。よい印象を与えて成功させたいですよね。ここでは、初回デートを成功させるための4つのポイントを順番に解説していきます。

初回デートを成功させるためのポイント①相手のプロフィールやメッセージのやりとりを見返しておく

デート前には相手のプロフィールやメッセージのやりとりを見返しておきましょう。見返しておくことで、話題に困った時のヒントになります。

また、プロフィールに書いてあることや、メッセージで聞いたことをデートで聞いては印象がよくないです。「ちゃんとプロフィール読んでなかったのか。誰でもよかったのかな」「適当にやりとりしていたのかな」と思われても仕方ありませんよ。

初回デートを成功させるためのポイント②待ち合わせは分かりやすい場所にする

初回デートの待ち合わせ場所は、分かりやすい場所にしましょう。東京であればハチ公前、大阪であればビックマン前など、定番の場所がおすすめです。人が多いから分かりにくいのではと思うかもしれませんが、お互いに当日の服装を伝えれば案外すぐに会えます。

分かりにくい場所を指定して相手が迷い、歩き回って疲れさせてしまったり、時間をロスしたりするとよいスタートが切れません。分かりやすい場所で待ち合わせをして、スムーズに会えるようにしましょう。

初回デートを成功させるためのポイント③清潔感のある服装で行く

どんな服装で行けばよいのか悩むかもしれませんが、清潔感だけは守ってください。ぱっと見たに清潔感がないと、悪目立ちしてしまいます。服にシワやシミはないか・靴は汚れていないか・女性は過度に露出していないか、よく確認しましょう。

初回デートを成功させるためのポイント④相手の目をみて会話をする

会話をする時は相手の目を見て話しましょう。聞く時も同様です。目を見て会話をすることで、相手は「自分に集中してくれているんだな」と安心できます。もし恥ずかしくてできなければ、相手の鼻辺りを見るのがおすすめです。相手からは目を見てくれているように見えますよ。

マッチングアプリの初回デートで絶対やっちゃダメなNG行動4選

 

初回デートでやってはいけないこと4選

初回デートを成功させるためのポイントは抑えたけれど、やっちゃいけない行動も抑えて幻滅されないようにしたいところ。ここでは、初回デートでのNG行動を4つ解説していきます。

初回デートで絶対やっちゃダメなNG行動①店員さんへ横柄な態度をとる

初回デートでは飲食店へ行くことが多いかもしれませんが、店員さんに横柄な態度をとらないようにしましょう。一緒にいる相手に恥ずかしい思いをさせたり、「自分もいつかこんな風にされるのかな」と不安にさせたりしてしまいます。タメ口も偉そうな印象になるのでやめましょう。

初回デートで絶対やっちゃダメなNG行動②過去に付き合っていた人の話をする

過去に付き合っていた人のことは、聞かれない限り話さないようにしましょう。過去の彼氏・彼女の話をされてもあまり気分のよいものではないですよね。特に過去に付き合っていた人が相手と違うタイプだった場合、「自分とは違う感じの人がタイプなのか」と相手を不安にさせてしまいます。

初回デートで絶対やっちゃダメなNG行動③マッチングアプリにログインする

デート中にマッチングアプリにログインするのは絶対にやめましょう。相手に対してとても失礼です。他の人からメッセージが届くと気になる気持ちは分かりますが、今あなたが向き合うべきは目の前の相手です。

初回デートで絶対やっちゃダメなNG行動④奢ってもらって当たり前という態度をとる

あなたが女性の場合は、奢ってもらって当たり前という態度をとってはいけません。相手が奢るからと言ってくれていても、少しは出させてと言いましょう。それでも相手が支払いをしてくれたら、「ごちそうさまです。ありがとうございます」とお礼を言いましょう。

マッチングアプリで初回デート終了後に抑えておきたい3つのマナー

初めてのデートが無事終了して、あとは帰宅するだけ…と気を緩める前に、初回デート終了後のマナーを守って、さらに印象をよくしましょう。ここでは、初回デート終了後に抑えておきたい3つのマナーを順番に解説していきます。

初回デート終了後のマナー①お礼のメッセージを送る

デートが終了したら、あなたが誘った方か誘われた方かに関わらず、できるだけ早くお礼のメッセージを入れましょう。誘った方であれば「今日は来ていただいてありがとうございます」、誘われた方であれば「今日はお誘いいただいてありがとうございます」と入れます。

もちろん具体的に感想も入れましょう。「イメージ通り明るくて、話していて楽しかったです」「○○さんと共通点が見つかって嬉しかったです」などです。具体的に伝えることで、お世辞ではなく心から言っているのだと伝わりますよ。

初回デート終了後のマナー②次はいつ会える?などと威圧的に聞かない

別れ際に、次はいつ会える?などと威圧的に聞いてはいけません。明らかに相手が乗り気ならよいのですが、次も会うことを勝手に決めている印象を与えてしまいます。「次も会ってくれますか?」と優しく聞くか、後からメッセージで誘えば問題ありません。

初回デート終了後のマナー③男性は相手を途中まで送る

あなたが男性の場合は、相手を途中まで送るようにしましょう。駅や待ち合わせした場所までが無難です。ただし、間違っても自宅まで送るなどと言ってはいけません。身体目的だと勘違いされる可能性があります。

初回デート後から2回目・3回目のデートにつなげる際のポイント3選

初回デートは終わったけれど、2回目・3回目と上手くつなげていきたいですよね。ここでは、2回目・3回目のデートにつなげる際の3つのポイントを順番に解説していきます。

初回デート後から2回目・3回目のデートにつなげるポイント①前回のデートからできるだけ早く次のデートに誘う

前回のデートからできるだけ早く次のデートに誘いましょう。遅くとも2週間以内が目安です。同時に多くの人とやりとりするのがマッチングアプリの世界なので、期間を空けすぎると相手が他の人と上手くいってしまう可能性があります。

また、女性は受け身の人が多い傾向です。自分から誘うことで、あなたが男性の場合は進展が早くなりますし、女性の場合は相手の印象に強く残りますよ。

初回デート後から2回目・3回目のデートにつなげるポイント②メッセージや初回・2回目のデートで自分のことを伝えすぎない

メッセージや初回・2回目のデートで自分のことを伝えすぎないようにしましょう。もっとこの人のことを知りたいなと思わせることが、デートへつなげる鍵です。自分のことはできるだけ小出しにして話しましょう。

初回デート後から2回目・3回目のデートにつなげるポイント③前回のデートと似た場所を選ばない

デート場所は、できるだけ前回のデートと似たような場所は避けましょう。飲食店に行くとしても、初回はカフェ・2回目は中華・3回目はイタリアンなど、ジャンルを変えるのがポイントです。

似たような場所を提案すると、「また同じような場所だな」と相手のテンションが少し下がってしまうかもしれません。いろいろな所に行けて楽しいな、また会いたいなと思ってもらえるようにしましょう。

デートから告白を成功させるためには?結局何回目のデートで告白するのがベスト?

告白を成功させるためには、3回目のデートで0時~5時に告白するのがベストです。PRTIMESによると、女性では3回目のデートで告白されるのが理想と考える人が多くいて、男性では3回目のデートで告白するのが理想と考える人が多くいます。

(出典:PRTIMESマッチングアプリで「付き合う」までを徹底調査!「何回会った、何人と会った」「付き合うまでの期間」「告白は何回目」』

また、告白するのは男性側という風潮があるようです。しかし、あなたが女性の場合でも、この人しかいないと思ったら自分から告白してもよいのです。相手の男性もあなたに好意を寄せていれば、喜んでくれるはずです。

そして告白の時間帯ですが、広島大学によると、成功率の最も高い時間帯は深夜0時~5時という研究結果が出ています。3回目ともなると、深夜までデートしても問題ないでしょうから、相手の時間が許すのであればこの時間帯に告白するのがおすすめです。

(出典:小島奈々恵 他『恋愛における告白の成功・失敗の規定因』

まとめ

今回は、マッチングアプリで出会った人とのデート攻略法を紹介しました。内容を簡単に振り返りましょう。初回デートはマッチから2週間以内に、相手の好きなものに絡めるなどして誘います。

デート前には、相手のプロフィールやメッセージのやりとりも振り返り、NG行動に気を付けて万全の態勢でデートに臨んでください。終了後には、お礼のメッセージも忘れずに。

そしてなるべく早く次のデートに誘って、2回目・3回目につなげましょう。告白は3回目のデートで、深夜0時~5時にするのがおすすめです。

マッチングアプリでの出会いは比較的展開が早いので、上手くいけばとんとん拍子にお付き合いまで進むかもしれません。デートを上手く攻略して、よい結果を目指してくださいね。

関連記事⇨【2022】マッチングアプリおすすめランキング10選を編集部が徹底比較!

~編集部おすすめのマッチングアプリはこの3つで決まり!~

真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」

ペアーズロゴ

結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!

ペアーズの公式サイトへ

カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」 

タップル

年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!

タップルの公式サイトへ

趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」

with ロゴ

心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!

相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。

上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!

withの公式サイトへ