ティンダーの料金を編集部が徹底解説|男性・女性別のおすすめプラン&お得に使う6つの方法を紹介

性別関係なくさまざま人と出会えるおすすめのマッチングアプリ・ティンダー。

男性のみ基本料金がかかるマッチングアプリが多い中、男性も基本料金なしで利用できるとあって、お得感が強いマッチングアプリです。  

この記事では、ティンダーの料金体系や、お得に使う方法をご紹介します。

Tinderの公式サイトを見る

~編集部おすすめのマッチングアプリはこの3つで決まり!~

真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」

ペアーズロゴ

結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!

ペアーズの公式サイトへ

カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」 

タップル

年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!

タップルの公式サイトへ

趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」

with ロゴ

心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!

相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。

上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!

withの公式サイトへ

ティンダーの料金をわかりやすく解説 

喜んでいる女性

まず、ティンダーの料金をわかりやすく解説していきます。  

無料会員と有料会員の違い 

ティンダーは基本的には無料で使えます。

無料でもマッチング・メッセージのやりとりができるため、男性には嬉しいマッチングアプリです。 

ただ、課金をすることでより便利に使えます。

有料会員は3つのランクに分かれており、プラチナム・ゴールド・プラスの順でできることの範囲が広くなっています。  

無料会員と有料会員の比較表 

 

プラチナム会員 

ゴールド会員 

プラス会員 

無料会員 

マッチング 

 

 

 

 

メッセージ 

 

 

 

 

スーパーライク 

5回/月 

5回/月 

 

 

無制限のライク 

 

 

 

 

ブースト 

1回/月 

1回/月 

 

 

広告非表示 

 

 

 

 

ライクしてくれた人の表示 

 

 

 

 

マッチング前のメッセージ 

 

 

 

 

ライクした相手への優先表示 

 

 

 

 

 各機能を詳しく解説していきます。 

スーパーライク 

プラチナム会員とゴールド会員なら、スーパーライクの送信が1日5回まで可能です。

スーパーライクは送ったお相手に通知が入る点で、通常のライクとは異なります。 

「スーパー」というくらいですから、特別感がある印象を抱きがちですが、男性から女性にスーパーライクを送ってもあまり意味がないとの声もあります。

なぜなら、女性はスーパーライクをたくさんの男性からもらっている人が多いからです。 

逆に、女性から男性にスーパーライクを送る場合は、特別感が出るようです。

そもそも、女性は無料で使えるマッチングアプリがたくさんあります。

その中であえて課金をしてスーパーライクを送るというのは、お相手の男性に対してかなりの好意を持っていることになるのです。 

無制限のライク 

プラチナム会員・ゴールド会員・プラス会員なら、ライクが無制限で送れます。

無料会員ならば、ライクは1日120回までしか送ることができません。 

ブースト 

プラチナム会員とゴールド会員なら、月1回ブーストが使えます。

ブーストとは、30分間他の会員に対して自分のプロフィールを優先表示させてくれるものです。

公式サイトによれば、ブーストを利用することでプロフィール閲覧数が10倍になるとのことです。 

広告非表示 

プラチナム会員・ゴールド会員・プラス会員なら、広告を非表示にできます。 

マッチングアプリを見ているときに、広告が目に入ったり誤ってタップしてしまったりしてイラっとする方もいるでしょう。

広告が表示されないようにするだけで、かなり快適になります。 

ライクしてくれた人の表示 

プラチナム会員・ゴールド会員なら、自分にライクしてくれた人がわかります。

自分にライクしてくれた人がわかれば、マッチングしやすくなります。

届いたライクに対してライクを返せるからです。 

ライクをしてくれた人がわからなければ、自分からライクをするのみになってしまうのです。 

マッチング前のメッセージ 

プラチナム会員なら、マッチングしなくてもメッセージを送れます。

マッチング前にお相手にメッセージを送れることで、アプローチしやすくなるのです。 

ライクした相手への優先表示 

プラチナム会員なら、ライクした相手に自分の写真が優先表示されます。

特にお相手が人気会員だとライクは埋もれてしまうため、この機能は有効です。 

料金の支払い方法はクレジットカード決済が最もお得 

ティンダーの料金を支払う際は、クレジットカード決済が最もお得です。

支払方法としては、下記の3種類があります。 

・クレジットカード支払い(Webブラウザ利用時・Android利用時)
・Apple ID支払い(iPhone利用時)
・Google Play支払い(Android利用時) 

カード決済はWebブラウザ版かAndroid版から可能です

iPhoneの方も、普段はアプリ版を使って、支払い時のみWeb版から支払いを行うことで安く済みますよ。 

ティンダーの料金表まとめ 

ティンダーの料金は下記の通りです。

会員グレードによって料金が変わってきます。  

プラス会員の料金 

 

1か月 

6か月 

12か月 

Web 

2,176円/月 

1,360円/月 
一括8,161

907円/月 

一括10,887

iOS 

1,200円/月 

1,167円/月 

一括7,187

1,190円/月 

一括14,285

Android 

2,200円/月 

1,383円/月 

一括8,300

916円/月 

一括11,000 

※全て税込表示

ゴールド会員の料金 

 

1か月 

6か月 

12か月 

Web 

3,264円(税込)/月 

2,049円/月 

一括12,296

1,300円/月 

一括16,331

iOS 

3,400円(税込)/月 

2,100円/月 

一括12,600

1,400円/月 

一括16,800

Android 

3,300円(税込)/月 

2,066円/月 

一括12,400

1,375円/月 

一括16,500

※全て税込表示

 プラチナム会員の料金 

 

1か月 

6か月 

12か月 

Web 

4,355円/月 

2,721円/月 

一括16,331

1,814円/月 

一括21,775円

iOS 

4,300円/月 

2,633円/月 

一括15,800円

1,816円/月 

一括21,800

Android 

4,200円/月 

2,666円/月 

一括16,000

1,755円/月 

一括21,300

※全て税込表示

 ティンダーは無料でも出会えるので、まずは無料で1か月ほど利用してみるのがおすすめです

なお、ティンダーは無料会員だと誰からライクが来たのかがわからないため、マッチングしづらいという声もあります。 

1か月使ってみて出会いがなければ有料プランに変えるのがよいかと思います。 

また、「ティンダーがお得になるキャンペーンはある?」の章でも説明しますが、登録後しばらくすると有料会員の料金が安くなるクーポンが届くことがあります。 

登録時からいきなり有料会員になってしまうとクーポンが適用できないため、やはりまずは無料会員で試しに使ってみた方がよいでしょう。 

どのプランにしようか迷った場合は、無料会員と有料会員の比較表を参考にしてみてください。 

Tinderの公式サイトを見る

ティンダーの料金がお得になるキャンペーンはある? 

ティンダーでは、不定期で割引キャンペーンを行っています。 

過去には

・有料会員の利用料金が最大59%オフ
・ティンダーゴールド1か月プランが50%オフ
・ブーストが最大40%割引 

などが実施されていました。

まずは、無料会員で試してみてキャンペーン開催時に、有料会員への検討をしてもいいかもしれません。

Tinderの公式サイトを見る

【裏技】ティンダーをお得に使う方法 

もともと無料で使えるティンダーですが、友達にティンダーを紹介しその友達がティンダーに登録すれば、友達とあなた両方が5回分のブーストをもらえます。

ただし、紹介によるブースト付与特典は、限られた地域のみで行われています。 

紹介されてティンダーに登録し1度特典をもらった人も、今度は自分が友達を紹介することでまたブーストをゲットできますよ。 

編集部がおすすめしたい優良マッチングアプリ3選! 

ティンダーはさまざまな会員と出会えるため、真剣な恋活・婚活をしている方の中には向いてないと感じる人もいるでしょう。

また、ティンダーは無料で使えるので他のアプリと並行利用したい人もいるかもしれませんね。 

もし、ティンダーが合わない・アプリを複数利用したいと思った方は、1度下記のアプリを試してみてはいかかがでしょうか。 

真面目な出会いなら「Pairs」 

ペアーズロゴ

Pairsは、累計登録者数が1,500万人を突破した、人気のマッチングアプリです。

会員の年齢層は20~30代が最多。 

恋活・婚活を目的として利用している会員がメインで、真面目に活動している人が多くいます。

ティンダーを使ってみたものの、会員のスタンスの違いに不満を抱いた人にはおすすめです。 

婚活でPairsを利用したい方は、お相手検索画面の「結婚に対する意思」を「すぐにでもしたい」に設定することで、同じく結婚願望の強い会員に出会うことができます。 

「2~3年のうちに」と設定している会員は、まだ結婚に対してぼんやりとしたイメージしかない人が多い傾向にあります。 

また、Pairsは登録者数が多いことから、地方在住で出会いが見つかりにくかった人でも出会いやすいという口コミがあります。

口コミがどんどん広がり、さらに地方在住の会員が増えてきているようです。 

そして、Pairsは趣味の合うお相手も探しやすいです。

Pairsには「コミュニティ」という趣味や価値観が同じ人が集まっているグループがあります。

自分が当てはまるコミュニティに登録しておけば、共通の趣味を持った人との出会いが期待できます。 

複数人ではありますが、コミュニティ内ならマッチングしていない人とでもチャットでやりとりができます。

複数人とやりとりをすることで、1対1でのやりとりでは見えてこないであろう、そのお相手の人となりがわかります。 

Pairsでは、新型コロナウイルスのワクチンを接種済かどうかもプロフィール画面に表示できるようになりました。 

まだまだ不安な世の中で不特定多数の人と会うことになるので、ワクチン接種の有無が気になる方もいるでしょう。

ワクチン接種の有無がわかれば、安心して恋活・婚活ができますね。 

Pairsの公式サイトを見る

カジュアルな出会いなら「tapple」 

タップル

tappleは、カジュアルな出会いができるマッチングアプリです。

利用層は20代前半の若い世代がメインのマッチングアプリで、大学生の会員もたくさん利用しています。 

ランダムに表示されるお相手をスワイプで「いいかも」「イマイチ」に振り分けるようにして利用するので、同じくスワイプ型のティンダーと感覚が似ています。 

しかし、ティンダーは友達探しをしている人も多い中、tappleは恋活目的がメインです。

また、同性とも出会えるティンダーとは異なり、tappleで出会えるのは異性のみです。 

そのため「ティンダーのスワイプ方式が使いやすかったけどより恋活に力を入れたい」と思った方は、tappleが向いています。 

また、tappleもペアーズと同様、同じ趣味を持つ人を探しやすいです。

コツは「趣味タグ」をプロフィールに設定しておくこと。趣味タグを設定しておくことで、自分と同じ趣味を持つ異性会員からアプローチされやすくなります。 

さらに、面倒なメッセージを短縮できる「おでかけ機能」というサービスが魅力です。

お出かけ機能とは、デート相手を募って集まった人の中から1人を選んでマッチングできるサービスです。 

会える前提であること、何をするか・どこに行くかがあらかじめわかっているため、メッセージの短縮が可能なうえにすんなりとデートできてしまいます。 

tappleの公式サイトを見る

価値観重視の出会いなら「with」 

with ロゴ

外見より中身重視でお相手を探したい人は、withがおすすめです。

withは、メンタリストのDaiGoさんが監修しているマッチングアプリとして有名で、20~30代前半の人が多く利用しています。 

価値観を重視してマッチングするため、スワイプで振り分ける感覚的なティンダーとは特徴がまったく異なるアプリです。 

withでは、登録後無料で心理テストを行い、診断結果からおすすめのお相手を紹介してくれるサービスがあります。

心理テストに使われているのは、世界中の心理学の論文で使用されている「ビッグファイブ」という指標です。

そのため、よく当たると評判も高いです。 

また、期間限定でイベントをやっていることも多くあります。

イベント期間中は、期間中だけの心理テストを行えて、相性のよい人には毎日無料で10人まで「いいね」を送ることができます。

イベントのおかげで飽きずにマッチングアプリを楽しめるとあって、好評のようです。  

また、withはメッセージを何度か送ると、分析して文字量や返信スピードについてアドバイスをくれます。

特にマッチングアプリ初心者や、普段からLINEのようなチャットツールをあまり使わない人にはありがたいサービスなのではないでしょうか。 

さらにwithには、マッチングアプリを少し休憩したいときに便利な「休憩モード」という嬉しい機能もあります。

休憩モードは、自分のデータを異性会員から見えないようにできる機能です。  

仕事や勉強に集中したいのに、「いいね」の通知がくるとつい確認したくなることはありませんか?

何かに集中したいとき、休憩モードは便利です。無料で使えるのも嬉しいポイントです。

ただし、休憩モード中はお相手を検索することも、「いいね」を送ることもできません。 

なお、休憩モードによく似た機能で有料オプションの「プライベートモード」があります。

プライベートモードなら、お相手の検索・「いいね」の送信も可能ですよ。 

withの公式サイトを見る

まとめ 

ティンダーは男性も無料で使えるマッチングアプリです。

しかし、課金をするとより便利に使えることから、課金を視野に入れている人も多いでしょう。

ティンダーは課金をする際もキャンペーンを適用することで安く利用できます。 

また、友達を紹介することで特典も付与されます。

もともとリーズナブルなティンダーですが、キャンペーンやお得情報を利用してよりお得に使いましょう。 

Tinderの公式サイトを見る

~編集部おすすめのマッチングアプリはこの3つで決まり!~

真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」

ペアーズロゴ

結婚した人・付き合ったカップルが200,000人以上!
女性は完全無料!男性は3,590円/月〜から利用可能!
地域や年齢、幅広いユーザー層との出会いのチャンス!

ペアーズの公式サイトへ

カジュアルな出会いを求めている若い人には「タップル誕生」 

タップル

年齢層若めで、「おでかけ機能」で最短24時間以内にサクッとデートできる!
会員数約700万人で、気軽に趣味ベースでも会えるアプリ。
気軽でカジュアルな出会いを探している人にピッタリ!

タップルの公式サイトへ

趣味・価値観重視の出会いがしたい方には「with」

with ロゴ

心理学を用いた独自の相性診断や心理テストで「趣味」や「価値観」重視の出会いができる!

相手との共通点もわかるから、自分とあった人と出会いやすい。

上手なメッセージのアドバイスももらえる、ユーザー想いの手厚いサービス!

withの公式サイトへ