withの評判&口コミを徹底調査|メリット・デメリットから分かる向いてる人の5つの特徴を解説!

「withってどんなアプリ?」「本当に出会えるの?」など、withの評判について気になる方も多いのではないでしょうか?

withは価値観重視のマッチングアプリです。性格診断を行って、相性の良いお相手が分かるので、価値観の合うお相手と出会いたい方や、外見よりも中身を重視したい方にはおすすめのマッチングアプリと言えます。

また真剣に恋人を探している会員が多いため、真面目な出会いを求めている方にもぴったりのアプリです。

この記事では、withの特徴や活用方法を実際に利用している人の口コミをもとに紹介していますので、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!

withの公式サイトを見る

【結論】withは相性の良いお相手と出会いたい方におすすめ!

withは、相性の良いお相手と出会いたい方におすすめのマッチングアプリです。性格診断を行って、診断結果により相性の良いお相手が分かるので、価値観重視の出会いを見つけられます。

withに向いている人の5つの特徴

withに向いている人として、下記の5つの特徴が挙げられます。

・価値観を重視した出会いを求めている人

・マッチングアプリ初心者

・アプローチの仕方が分からない人

・20~30代前半の人

・真面目な出会いを求めている人

順番に解説していきます。

価値観を重視した出会いを求めている人

withは、外見よりも価値観を重視して出会いたい人に向いています。性格診断や、好きなものをアピールできる「好みカード」で自分と合うかが分かるので、相性の良い人と出会えます。

マッチングアプリ初心者

withは、マッチングアプリ初心者にもおすすめです。withは、「いいね」を送ってマッチングしたらメッセージでやりとりし、仲良くなったらデートという、シンプルな使い方で利用できます。マッチングアプリを初めて使う方でも、基本的な操作はすぐに慣れますよ。

アプローチの仕方が分からない人

アプローチが苦手な人にこそ、withを使ってみてほしいです。マッチングできても、「話題に困りそうだな」と不安ではありませんか?

withなら性格診断があるので、相性の良さをアピールできます。また、好みカードもあるので、共通点が多ければ話題に困ることもありません。

20~30代前半の人

withは、20~30代前半の人に向いています。マッチビーによると、withの会員の約80%が20~30代で前半であると分かっています。

(出典:with(ウィズ)の主な年齢層と男女比を大公開!出会いやすいのは20代 – アプリごとに探す – Match’B(マッチビー)|おすすめマッチングアプリ・婚活・出会い系アプリを編集部が実際に使って紹介 (match-b.jp)

真面目な出会いを求めている人

withは、真面目な出会いを求めている人にもぴったりです。withにいる会員は、真剣に恋活・婚活をしている人が多いです。真剣だからこそ、相性のよさ重視でwithに登録しているのだと考えられます。

以上がwithに向いている人の特徴です。withが向いていない人は、他のアプリを検討してみましょう。こちらで、withが向いていない人におすすめのアプリをご紹介しています。

【2022】マッチングアプリおすすめランキング10選を編集部が徹底比較!

withに向いていると思った方は、実際に利用した人の声を参考に、withの特徴を見ていきましょう。

withの公式サイトを見る

withの評判!良い口コミから分かる3つのメリット

それでは、口コミから分かるwithのメリットを3つ、ご紹介します。

メリット①:よく当たる性格診断

マッチングアプリで有名なwithで恋愛診断。ガチで当たってるとは思うし、なんならツイートの発信と同じよ。

(引用:twitter

withの特徴である性格診断は、よく当たると評判です。その理由は、世界中の心理学の論文でも使用されている「ビッグファイブ」という指標が使われているから。正確な診断のもとで相性が良いとされたお相手なら、期待できそうです。

メリット②:使いやすい

ペアーズとウィズは使いやすいな!他がダメなわけではないけど!

(引用:twitter

withは使いやすいという口コミも多く見られます。前述した通り、withはシンプルな使い方で、マッチングアプリ初心者でもすぐに利用できます。

メリット③:アドバイスしてくれる

マッチングアプリはwithをメインで使っていて、何人の方とやりとり中。

誰とも実際に会っていないけど、アプリが自動的にアドバイス(文字量少ないかも、とか返信のスピードゆっくりで会話続きにくいかも)してくれる。

お節介!?と思ったけど、アドバイスを見て頑張れる🙌

(引用:twitter

withはメッセージを何度か送ると、分析してアドバイスをくれます。内容は、文字量や返信のスピードなど。マッチングアプリを始めて使う人や、恋愛経験の少ない人、文字のやり取りが苦手な人にはありがたいサービスです。

withの評判!悪い口コミから分かる3つのデメリット

反対に、口コミから分かるwithのデメリットも見ていきましょう。

デメリット①:返信がこないお相手がいる

with活日記

マッチしても返信無かったりメッセージ来ないからLINE交換した同い年の子だけ真剣に向き合おうかなぁなんて思ってる……

ちゃんとLINE返してくれたり、おはようとか言ってくれるし!まぁマッチングアプリなんてそんなもんだよね!

(引用:twitter

withには、返信を返してくれない会員も多数いるようです。たくさんの人とマッチングしている人や忙しい人だと、マッチングだけして放置してしまう人もいるのですね。

後ほど解説しますが、withはVIPオプションをつけることで、返信率の高いお相手の検索も可能です。効率良く出会いを見つけたい人は、使ってみてはいかがでしょうか。

デメリット②:ヤリモクの人がいる

初めまして!

withはいいアプリなのですが中にはヤリモクもいるので気をつけてくださいね

(引用:twitter

withは真剣に出会いを求めている人が多いのですが、中にはヤリモクの人も紛れ込んでいます。メッセージで気づけたらまだマシなのですが、実際に会ってから身体目的だと分かるとつらいですよね。

ヤリモクと会いたくない人は、プロフィールに「ヤリモクはお断り」の旨を記載しておきましょう。警戒心が強いと分かるので、ヤリモクの会員は効率が悪いと思い避けていきます。

デメリット③:受け身な女性がいる

たくさんマッチングするが、マッチングしても返信が淡白な女がいる。

それなのに真剣な方のみお願いとか書くな。不誠実。

ちやほやされるのは若いうちだけだぞ。

そんな中、積極的に質問してきてくれる女の子はそれだけで惚れそう😭

#マッチングアプリ

#with

(引用:twitter

withには、受け身な女性が多いようです。積極的な女性が好みの男性は、異性会員のプロフィールにある、性格診断を見てみましょう。性格診断では、「社交性」も確認できます。社交性が「外向的」に振れている女性なら、積極的な人が多いですよ。

withの公式サイトを見る

withの料金!無料会員と有料会員の違いは?【比較表】

それでは、withの料金体系を詳しく見ていきましょう。withは、基本料金は男性のみ必要です。

長期利用プランになればなるほど、1か月あたりの料金がお得になります。また、クレジットカードで支払うと、やや安いです。普段はアプリ版を使い、支払い時のみwithの公式サイトにログインして、クレジットカード決済にするのがおすすめです。

 

1か月

3か月

6か月

12か月

1週間

※21歳以下限定

Web版

3,600円/月

2,667円/月

一括8,000円

2,350円/月

一括14,000円

1,833円/月

一括22,000円

1,400円/週

iOS版

 

4,200円/月

3,267円/月

一括9,800円

2,967円/月

一括17,800円

2,233円/月

一括26,800円

1,600円/週

Android版

4,200円/月

3,067円/月

一括9,200円

2,867円/月

一括 17.200円

2,042円/月

一括24,500円

1,600円/週

なお、追加料金を支払うことで、VIPオプションをつけられます。VIPオプションでできることは、下記の通り。

【男女共通】

・プライベートモード:「いいね」を送ったお相手とマッチングしたお相手以外の会員に対して、プロフィールを非表示にできる。それまでにつけたあしあとも非表示になる。

・メッセージの既読表示 :お相手にメッセージが読まれたかどうかが分かる。

・好みカード内でのコメント閲覧:通常は3件までしか確認できない、好みカードのメンバーのコメントを、全て見ることができる。

・お相手のトークの傾向閲覧:異性会員のプロフィールで、メッセージの文字量・返信ペース・主な返信時間が分かる。

・検索画面でメッセージの返信率が高い会員のみに絞り込み:高確率でメッセージの返信がくるお相手に絞り込んで検索することで、効率的に出会える。

・ログインステータスの非表示:自分がログインしているかどうかが、異性会員から分からないようにできる。

・「いいね」を追加で20回分付与:毎月30回分もらえる「いいね」に追加して、20いいね

が付与される。

【男性のみ】※女性は無料で使用可能な機能

・検索画面でのフリーワード検索:お相手を検索する際にフリーワードで検索することで、「好みカード」にはない特徴で検索が可能。

・検索画面での並び替え条件追加:お相手を検索する際に、Facebookの友達多い順・「いいね」の多い順・登録日の新しい順に並び替えて検索できるようになる。

【女性のみ】

・「いいね」フィルタ:自分に「いいね」を送ってくれた異性会員のリストで、設定した条件に当てはまるお相手のみを表示できる。

VIPオプション料金表

 

 

1か月

3か月

6か月

12か月

男性

Web版

2,900円/月

2,467円/月

一括 7,400円

1,900円/月

一括 11,400円

1,067円/月

一括 12,800円

iOS版

3,500円/月

2,800円/月

一括 8,400円

2,300円/月

一括 13,800円

1,816円/月

一括21,800円

Android版

3,500円/月

2,800円/月

一括 8,400円

2,300円/月

一括 13,800円

1,734円/月

一括20,800円

女性

Web版

2,600円/月

2,200円/月

一括 6,600円

1,700円/月

一括 10,200円

950円/月

一括 11,400円

iOS版

2,900円/月

2,266円/月

一括 6,800円

1,900円/月

一括 11,400円

1,483円/月

一括 17,800円

Android版

2,900円/月

2,266円/月

一括 6,800円

1,900円/月

一括 11,400円

1,483円/月

一括 17,800円

withと他アプリとの料金比較表

withと他の主要アプリの金額も比較してみましょう。withは、クレジットカード支払い(web版)であれば、平均的な価格です。

平均的な価格ではありますが、無料で性格診断ができたり、タダでもらえる「いいね」も多かったりと、かなりお得なマッチングアプリではないでしょうか。

1か月プランの男性基本料金比較表 ※女性はどのアプリも無料

with

Web版:3,600円/月

iOS/Android版:4,200円/月

Pairs

3,590円/月

tapple

Web版:3,700円/月

iOS/Android版:4,000円

Omiai

4,800円/月

Tinder

無料

無料会員と有料会員の違い

withは、無料会員と有料会員では、使えるサービスが異なります。マッチング後、メッセージ送信1通目までは無料会員でも可能ですが、2通目以降は課金が必要になるので、有料会員にならなければ出会いにはつながりません。※女性は無料ですべて使えます。

無料会員と有料会員の比較表

 

有料会員

無料会員

性格診断

いいねの送信・受信

マッチング

メッセージを送る

1通目まで

メッセージを読む

×

お相手のいいね数確認

×

withの公式サイトを見る

withの使い方!デートまでの5ステップを徹底解説【体験談】

ここからは、withの使い方を、登録からデートまで解説していきます。

ステップ1.withに登録する

withの登録方法は4つあります。

・Facebookで登録

・LINEで登録

・電話番号で登録

・Apple IDで登録

Facebookのアカウントを持っているなら、Facebookで登録がおすすめです。Facebookで登録すれば、Facebook上の友達がwithで表示されることはありません。

しかし、LINE・電話番号・Apple IDで登録した場合は、Facebookの友達もwithで表示されてしまいます。知り合いにwithを使っていることを知られたくない人は、Facebook登録が安心です。

ただし、Facebookで登録するには、友達が10人以上いなければ登録できないので、注意しましょう。

ステップ2.プロフィールを設定する

登録が完了したら、プロフィールを設定します。

①基本情報入力

まずは、基本情報の入力です。年齢・居住地・勤務地など、全部で24項目あります。埋めれば埋めるだけマッチング率は高くなるので、できる限り埋めるようにしましょう。すべて埋めると2ポイントもらえます。

②写真設定

次に、写真設定をします。写真は、加工なしできれいに撮れているものが良いです。加工するとしても、少しだけにとどめておきましょう。盛りすぎると、実際にお相手と会った際にギャップが生まれ、お相手を困惑させてしまいます。なお、顔写真を登録すると、2ポイントもらえます。

③自己紹介文設定

写真が設定できたら、自己紹介文を入力します。自己紹介文は、300字程度でまとめるのがおすすめです。長すぎると最後まで読んでもらえず、短すぎるとあまり真剣ではないのかなと思われてしまいます。

記載する内容は、下記の項目を入れると良いですよ。

・アプリを始めたきっかけ

・趣味

・好きな食べ物

・仕事について

・自分の性格

・どんな人がタイプか

また、withは、簡単な質問に答えるだけで自己紹介文が自動で作成できたり、同性の人気会員のプロフィールを閲覧できたりします。なかなか書けないなと思ったら、参考にしてみましょう。

ステップ3.「いいね」を送る

プロフィールが設定できたら、いよいよ「いいね」を送ってみましょう。好みカードが共通している数が多い異性会員は、好みが似ているため、マッチングしやすいです。

また、期間限定イベントに参加して性格診断を受けると、イベント期間中は相性の良い相手に毎日10人まで「いいね」を無料で送れます。イベントに参加して、積極的に「いいね」を送りましょう。

ステップ4.メッセージを送る

見事マッチングしたら、メッセージを送りましょう。「はじめまして。マッチングありがとうございます」と、必ず挨拶とマッチングのお礼から入ります。

続けて書く文章は、なぜ「いいね」を送ったのかや、好みカードの共通点から話題を見つけて書くと良いです。また、性格診断で相性が良いことが分かっていれば、相性のよさをアピールすると良いですよ。

下記の記事で、より詳しくメッセージのコツを解説していますので、メッセージが難しいと感じた方はご覧ください。

(内部リンク)

ステップ5.デートに誘う

やりとりをしてある程度仲良くなれたら、デートに誘いましょう。男性側から誘う場合は、明るい時間帯に短時間でのデートにすると、女性に喜ばれます。

なお、マッチングしてから実際に会うまでの期間は、2週間程度という人が多いです。下記の記事で、より詳しくデートに誘うコツを解説していますので、デートに上手く誘えないと悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

withの公式サイトを見る

withが向いていない方におすすめのマッチングアプリ2選!

withが向いていないと思った方は、もっと気軽に出会いたい人や、見た目を重視したい人が多いのではないでしょうか。ここでは、withが向いていないと感じた方におすすめのマッチングアプリを2つ、ご紹介します。

カジュアルな出会い「タップル」

タップル

タップルは、気軽に出会えるマッチングアプリです。相性の良さそうな人を慎重に探すwithとは対照的です。

タップルでは、ランダムに表示されるお相手を、「いいかも」「イマイチ」で振り分けるようにして操作します。振り分けの段階でプロフィールを吟味することはあまりなく、直感的に選択するのが特徴です。

タップルには便利な「おでかけ機能」があります。「今週末ランチに行ける人」などとデート相手を募って、集まった人の中から1人を選ぶとマッチングします。何度もメッセージをやりとりすることなく、すぐに会えるので、メッセージが苦手な人にもおすすめです。

tappleの公式サイトを見る

真剣な婚活「Omiai」

Omiaiは、どちらかというと婚活寄りの会員が多いのが特徴のマッチングアプリです。他のマッチングアプリと比べると、やや料金が高いこともあり、会員は真剣な出会いを求めている人が多いです。

Omiaiには、イケメンや美人が多いと言われています。アラサー世代が多いアプリなので、派手すぎないイケメン・美人がたくさんいます。外見重視の人におすすめのアプリです。

また、Omiaiは「いいね」の種類がいろいろある点が、他のマッチングアプリとは異なります。通常の「いいね」の他、「笑顔が素敵」「優しそう」「趣味が一緒」など、どこがいいと思ったのかをマッチングする前にお相手に伝えられるのです。

omiaiの公式サイトを見る

まとめ

無料で性格診断のできるマッチングアプリwith。価値観を重視して出会いたい人や、真剣に出会いを探している人に向いています。使いやすいとの口コミも多く、初心者でも安心して使えます。

withは相性重視のため、お相手探しにはかなり慎重になる傾向のアプリ。もっと気軽に出会いたい人はタップルを、外見を重視した婚活をしたい人はOmiaiも検討してみてくださいね。

withの公式サイトを見る