-
-
彩都保育園 「ちびっこひろば」 2018
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 3人サイトの説明:茨木市にある幼保連携型認定こども園です。 「ちびっこひろば」とは、地域子育て家庭を応援、遊びや遊びの場所の提供を目的にしています。 保育園の園庭開放やお楽しみなどの情報を発信しています。 このメーリングリストは年度ごとに変更されますので、年度がかわりましたら、再度登録をお願いします。 ここに登録された情報は「ちびっこひろば」のみに使用します。
-
ママたまには美味しいものたべたいよう
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 1人サイトの説明:旬の食材を紹介しながら子ども食堂でたた食べるのでは無く子ども料理教室により自分で作ってたべる
-
チャイルドびすけッツ
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 2人サイトの説明:こどもの「やらせて〜」にトコトンこたえる助っ人集団チャイルドびすけッツの活動内容や日程を連絡致します。 参加するこどもはもちろん保護者や関係者の方々もしんどくないように気楽にやっていきます♪ 余計なお世話にならないように気をつけます(笑)
-
salesiodaddies
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 80人サイトの説明:静岡サレジオ幼稚園に登園していた(いる)園児のパパが参加できる会です。参加資格のある方連絡ください。
-
元お笑い芸人が教える!!「ママとキッズのマナー」
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 1人サイトの説明:毎日笑って過ごせる。 楽しく笑ってマナーが身につき感謝の気持ちを育てます。 みなさんは「マナー」や「礼儀作法」について、どんなイメージをお持ちですか? きっと、堅苦しいイメージを持つ方が多いと思います。 しかし、マナーは相手に不快な思いをさせないためのものです。 日本の素晴らしい伝統的「マナー」。 ここから「思いやり」が生まれます。 子どもでもしっかりマナーが身付けば「感謝の気持ち」が生まれます。 「マナー」を伝えながら、「聴く」「質問する」「承認する」などのコーチングを取り入れ、子どもの未知なる可能性を引き出し、楽しく学ぶことができます。 お子様には実践・保護者の方には出来るようになる声のかけ方・日常化するアドバイスなどをさせて頂いております。 こんな事悩んでいませんか? ・ お箸が上手に持てない ・ 外食がおっくう ・ お行儀が悪い ウロウロする ・ 家での教え方がわからない ・ いつもイライラガミガミママ し〜かし!! 受講後はこうなります! ・ いつも楽しく笑って食事が出来る ・ 外食が楽しみになる ・ お子さんが自立する ・ 基本のマナーを身に付け自信がつき 毎日の生活が楽しくなる さぁ みんなでお楽しみましょう!!
-
-
「静岡型小中一貫教育」を考える市民ネットワーク
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 46人サイトの説明:静岡市が策定した「静岡型小中一貫教育推進方針」について、保護者や地域住民の立場から考え、議論し、静岡市に対して積極的に意見を言おう、という目的でこの市民ネットを立ち上げました。 賛成の人も反対の人も、よくわからないという人も、関心を持つ幅広いみなさんの参加を呼びかけます。そのため、参加してくださる場合は、あくまで個人としての参加をお願いします。 また、たとえ意見が違ってもお互いを尊重し、納得がいくまでとことん話し合うことを全体の約束としたいと思います。そのことを確認するため、参加には「管理者の承認が必要」とさせていただきます。参加承認申請の際には、お名前とご住所、電話番号をご記入ください。もちろん、いただいた情報は絶対に外へは出しませんので、ご了承ください。
-
やさと森のようちえん「あおぞら♪」お知らせ用
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 32人サイトの説明:〜やさと森のようちえん〜あおぞら♪は, 茨城県石岡市(八郷地区)で保育を行っている小さな団体です。 「豊かな自然と地域の人たちにつつまれて, ゆったりとした子どもの時間を・・・・」 と願うお母さんたちによって 2014年春に作られました。 その活動報告と、活動予定をお送りするメーリングリストです。
-
子育てプチカフェ(たいとう子育てサポーターズ)
カテゴリ : 子供、子育て|参加メンバー数 : 95人サイトの説明:台東区の子育て支援団体「たいとう子育てサポーターズ(たいさぽ)」が運営するメーリングリストです。 乳幼児を持つファミリー向けに、月に2回の「子育てプチカフェ」の開催や、台東区の子育て情報やイベントのご案内をさせていただきます。 *子育てプチカフェ 主に台東区生涯学習センターで、月に2回、親子で楽しめるイベントや、託児を設けての講座などを開催しています。 その時々でテーマは異なりますので、詳しくはたいとう子育てサポーターズのブログをご覧ください。↓↓ http://ameblo.jp/taisapo ★連絡先★ taisapo2014@gmail.com ★お願い★ ※携帯でメールを受け取られる方もいますので、深夜・早朝のメール投稿は極力避けていただけるようお願いします。 ※このMLは、特定の思想、宗教、政治的なポリシーはありませんので、そういった活動はご遠慮ください。